5 カスタム・メタデータを使用したSODAコレクション構成
SODAコレクションは高度な構成が可能です。コレクション・メタデータをカスタマイズして、デフォルトで提供されている動作とは異なる動作を取得できます。
ノート:
コレクション・メタデータをカスタマイズして、デフォルトで提供されている動作とは異なる動作を取得できます。ただし、一部のコンポーネントを変更するには、SQLデータ型などのOracle Databaseの概念をよく理解している必要があります。やむを得ない理由がないかぎり、そのようなコンポーネントは変更しないことをお薦めします。SODAコレクションはOracle Database表(またはビュー)の上に実装されるため、多くのコレクション・コンポーネントが基礎となる表構成に関連しています。
たとえば、コンテンツ列の型をデフォルト値からVARCHAR2
に変更する場合、その影響(VARCHAR2
のコンテンツ・サイズが32Kバイトに制限されること、文字セットの変換が発生する場合があることなど)を理解する必要があります。
- 既存コレクションのメタデータの取得
コレクションのすべてのメタデータをJSONドキュメントとして取得するには、GET
catalog操作を使用します。 - カスタム・メタデータが含まれるコレクションの作成
PUT
collection操作を使用して、カスタム・メタデータを含むドキュメント・コレクションを作成します。リクエスト・ボディにメタデータを指定します。
関連項目:
-
SODAドキュメント・コレクションとそのメタデータに関する一般情報は、『Oracle Database Simple Oracle Document Access (SODA)の概要』のSODAドキュメント・コレクションの概要に関する項を参照してください
-
コレクション・メタデータ・コンポーネントのリファレンス情報は、『Oracle Database Simple Oracle Document Access (SODA)の概要』のSODAコレクション・メタデータ・コンポーネント(リファレンス)に関する項を参照してください