3.1 Oracle APEXアーキテクチャについて
Oracle APEXは、Oracle Database内に格納されたメタデータを使用してページが動的に生成される簡素なアーキテクチャを使用します。
Oracle APEXアーキテクチャについて
Oracle APEXアーキテクチャは、Webブラウザ、Oracle REST Data Services (Webサーバー)およびOracle APEXを含むOracle Databaseで構成されます。このアーキテクチャの大きな利点は、中間層とデータベース層の分離です。

図apex-arch.pngの説明
Webサーバー(Oracle REST Data Services)は、データベースのストアド・プロシージャ・コールへのブラウザ・リクエストをマッピングすることにより、Webブラウザと、Oracle Database内のOracle APEXオブジェクトの間の通信ブローカとして機能します。
完全にインストールされると、開発者とエンド・ユーザーがOracle APEXにアクセスするためのUniform Resource Locator (URL)が定義されます。ユーザーに必要なのは、Webブラウザと必要なURLのみです。追加クライアント・ソフトウェアは必要ありません。
Oracle REST Data Servicesについて
Oracle REST Data Services (ORDS) (以前のOracle Application Express Listener)は、SQL*Net接続経由でブラウザ・リクエストをOracle APEXエンジン・データベースにマッピングすることによってOracle Databaseと通信するJ2EEアプリケーションです。
Oracle REST Data Servicesは、Oracle WebLogic ServerおよびApache Tomcatに対して完全にサポートされます。本番環境では、Oracle Web Logic ServerなどのサポートされているJava EEアプリケーションにOracle REST Data Services Webアーカイブ・ファイルをデプロイします。各デプロイは、個別に構成し、Oracleデータベースと通信するためのmod_plsql
データベース・アクセス記述子と同じ目的で利用できます。
ノート:
Oracle WebLogic Serverにはライセンス費用が伴います。
参照:
-
『Oracle REST Data Services開発者ガイド』のOracle REST Data Servicesの概要に関する項
-
Oracle REST Data Servicesインストレーションおよび構成ガイドのOracle REST Data Servicesのインストールおよび構成に関する項
親トピック: Oracle APEXのインストールの概要