16.13 レポート問合せの定義によるレポート・リージョンの印刷

レポート問合せの定義によって、レポート・リージョンを印刷します。

16.13.1 レポート問合せについて

レポート問合せについて説明します。

レポート・リージョンは、レポート問合せを共有コンポーネントとして定義することによって出力できます。レポート問合せは、抽出されるデータを識別します。リージョンに含まれるSQL文とは異なり、レポート問合せには、問合せを保存すると有効化されるSQL文が含まれます。レポート問合せは、SQL文を戻すファンクションではなく、SQL文である必要があります。

レポート問合せは、レポート・レイアウトに関連付けて、書式化されたドキュメントとしてダウンロードできます。レポート・レイアウトが選択されていない場合は、汎用のレイアウトが使用されます。汎用レイアウトは、レポート問合せのテストと検証の目的で使用します。汎用レイアウト・オプションを使用する場合にソース問合せが複数定義されていると、最初の結果セットのみが出力ドキュメントに含まれます。レポートには、現行のアプリケーションのセッション・ステートを含めることができます。

これらのレポートをアプリケーションと統合することにより、エンド・ユーザーから使用できるようにします。たとえば、ボタン、リスト・アイテム、ブランチ、またはターゲットとしてURLを使用できるその他のナビゲーション・コンポーネントをレポート問合せに関連付けることができます。そのアイテムを選択すると、出力プロセスが開始します。

16.13.2 レポート問合せの作成

共有コンポーネントでレポート問合せを作成します。

「レポート問合せ」オプションの可用性は、サービス管理者がインスタンスに対してどのようなレポート出力設定を行ったかによって異なります。次のステップに示すすべてのオプションが使用可能であるとはかぎりません。

レポート問合せを作成するには:

  1. 共有コンポーネント・ページにナビゲートします。
    1. ワークスペースのホームページで、「アプリケーション・ビルダー」をクリックします。
    2. アプリケーションを選択します。
    3. アプリケーションのホームページで、「共有コンポーネント」をクリックします。

      共有コンポーネント・ページが表示されます。

  2. 「ファイルとレポート」で、「レポート問合せ」をクリックします。
  3. 「作成」をクリックします。
  4. レポート問合せの定義: 次を指定します。
    1. レポート問合せ名 - レポート問合せを識別する名前を入力します。リンク・ターゲットとしてレポート問合せを参照する際に、レポート問合せ名はリクエスト文字列の一部になります。
    2. 出力形式 - レポート出力形式を選択します。有効なオプションは次のとおりです。
      • PDF - Adobe Portable Document Format。

      • Word - Microsoft Word Rich Text Format。

      • Excel - Microsoft Excel形式。ただし、コンテンツはHTMLベースであるため、本当の.xlsファイルではありません。

      • HTML

      • XML - Extensible Markup Language。

    3. アイテム - 形式の値を保持するアイテムを選択します。このアイテムは、実行時の出力形式を指定する際に使用できます。
    4. ファイルの表示形式 - レポート問合せドキュメントをWebブラウザでどのように開くかを選択します。オプションは次のとおりです。
      • 添付 - ユーザーがレポート問合せのダウンロード・ボタンをクリックすると、ファイルを開くか、または保存するかを尋ねるダイアログ・ボックスが表示されます。

      • インライン - レポート問合せドキュメントをブラウザのウィンドウ内に表示します。

    5. セッション・ステート - セッション・ステートの値(レポートのXML構造のページ・アイテムの値など)を参照するには、このチェック・ボックスを選択します。
    6. 「次」をクリックします。
  5. ソース問合せ - SQL問合せの場合。
    1. SQL問合せ - レポート問合せを定義するSQL文を入力します。
    2. バインド変数の設定 - 「バインド変数の設定」をクリックすると、各バインド変数について値を入力し、問合せをテストして、目的の出力が戻されることを確認できます。
    3. 「次」をクリックします。
  6. 定義をダウンロードします。
    1. レポート・レイアウトのデータ・ソース - このオプションは、レポート定義のエクスポート・ファイルをダウンロードするために使用します。

      ヒント:

      レポート問合せ定義とは、開発者が、BI Publisher DesktopやAltova Stylevisionのようなツールのソースとして使用してレポート・レイアウトを作成するためのものです。ツールによってはデータのXMLエクスポートとXMLスキーム定義の両方をソースとして受け入れますが、どちらか一方しか受け入れないツールもあります。ソース問合せによって設計時にデータが戻されない場合は、XMLスキーマによってデータなしで定義をエクスポートする方法が提供されます。

      「XMLデータ」または「XML Schema」を選択し、「ダウンロード」をクリックします。

      「XML Schema」を選択すると、XSDファイル(XML構造のXMLスキーマ定義)が作成されます。

    2. 問合せの追加 - このボタンをクリックすると、レポート問合せに別の問合せを追加できます。別の問合せを追加することにより、複数の出力コンポーネント(2つの異なる問合せをベースにしたチャートおよびレポートなど)を含む複雑なレポートの生成が可能になります。
    3. レポート問合せの作成 - このボタンをクリックすると、ウィザードが早期に終了します。「レポート・レイアウトのソース」には、汎用のレポート・レイアウトが使用されることになります。
    4. 「次」をクリックします。
  7. レポート・レイアウトをアップロードします。
    1. レポート・レイアウトのソース - 汎用の組込みレポート・レイアウトまたはカスタムのレポート・レイアウトのどちらを使用するか指定します。
    2. レイアウト名 - レイアウト名を入力します(オプション)。デフォルトは、レポート問合せの名前です。
    3. レポート・レイアウト・ファイル - アップロードするファイルを選択します。
    4. 「次」をクリックします。
  8. 「確認」に次の情報が表示されます。
    1. 問合せ名 - 問合せを識別します。
    2. レポート・レイアウト - 選択したレポート・レイアウトを識別します。
    3. 出力形式 - このレポート問合せの形式を識別します。
    4. アイテムから導出 - 形式情報を保持するアイテムを識別します。
    5. URL - レポート問合せは、ボタン、ナビゲーション・リスト・エントリ、リスト・アイテムまたはその他のあらゆるリンク・タイプに対してターゲットとして示されるURLを使用して、アプリケーションと統合できます。URLフィールドをクリックすると、URLをコピー・アンド・ペーストできます。
    6. テスト・レポート - これをクリックして、レポートのプレビューを表示します。汎用レポート・レイアウトを使用するように指定している場合は、「テスト・レポート」をクリックしても出力は生成されません。
    7. 「作成」をクリックします。

      レポート問合せは、「共有コンポーネント」に作成および保存されます。

16.13.3 レポート問合せの編集

共有コンポーネントでレポート問合せを編集します。

レポート問合せを編集するには:

  1. 共有コンポーネント・ページにナビゲートします。
    1. ワークスペースのホームページで、「アプリケーション・ビルダー」をクリックします。
    2. アプリケーションを選択します。
    3. アプリケーションのホームページで、「共有コンポーネント」をクリックします。

      共有コンポーネント・ページが表示されます。

  2. 「ファイルとレポート」で、「レポート問合せ」をクリックします。
  3. 目的のレポート問合せを選択します。
  4. 編集ページで、該当する属性を編集します。
  5. 「変更の適用」をクリックします。

16.13.4 レポート問合せのコピー

共有コンポーネントでレポート問合せをコピーします。

レポート問合せをコピーするには:

  1. 共有コンポーネント・ページにナビゲートします。
    1. ワークスペースのホームページで、「アプリケーション・ビルダー」をクリックします。
    2. アプリケーションを選択します。
    3. アプリケーションのホームページで、「共有コンポーネント」をクリックします。

      共有コンポーネント・ページが表示されます。

  2. 「ファイルとレポート」で、「レポート問合せ」をクリックします。
  3. レポート問合せページで、「コピー」をクリックします。
  4. 「レポート問合せのコピー」で、コピーする問合せを選択して、レポート問合せの名前を入力し、「コピー」をクリックします。

    コピーが問合せリストに表示されます。