目次
- タイトルおよび著作権情報
- 1 概要
-
2 アプリケーション開発
-
JSON
- JSONリレーショナル二面性
- JSONスキーマ
- XMLおよびJSON検索索引の機能拡張
- JSON検索索引およびデータ・ガイドの変更
- DBMS_AQ JSON配列のサポート
- JSON_TRANSFORMの機能拡張
- 外部表のJSONタイプのサポート
- PL/SQL集計タイプをJSONとの間で変換するJSON/JSON_VALUE
- 問合せによるJSON_ARRAYコンストラクタ
- JSON_EXPRESSION_CHECKパラメータ
- 新しいJSONデータ・ディクショナリ・ビュー
- JSON_SERIALIZEのORDERED
- JSONスキーマを使用した事前チェック可能な制約
- JSON_VALUEおよびJSON_QUERYの述語
- JSONテキストのストレージをJSONタイプのストレージに移行するためのツール
-
SQL
- アプリケーション使用状況の注釈
- UPDATE文およびDELETE文の直接結合
- IF [NOT] EXISTS構文のサポート
- アプリケーション開発者用の新しいデータベース・ロール
- INTERVALデータ型に対する集計
- アプリケーション使用状況ドメイン
- 自動PL/SQLからSQLトランスパイラ
- クライアントの記述コールでのタグ・オプションのサポート
- UPDATE文でのDEFAULT ON NULL
- DESCRIBEでの列の注釈のサポート
- エラー改善
- 拡張されたCASE制御
- GROUP BY列の別名または位置
- 改善されたTNSエラー・メッセージ
- ODP.NET: 注釈
- ODP.NET: SQLドメイン名およびスキーマ
- Oracle C++ Call Interface (OCCI)でのSQL BOOLEANデータ型のサポート
- SQL BOOLEANデータ型に対するOracle Clientドライバのサポート
- FROM句なしのSELECT
- SQL BOOLEANデータ型
- OCCIでのSQLドメインのメタデータ・サポート
- SQL UPDATE RETURN句の機能拡張
- SQL*PlusでのSQL BOOLEANデータ型のサポート
- 表値コンストラクタ
- Unicode 15.0のサポート
- グラフ
- マイクロサービス
-
一般
- 効率的な表のDDL変更通知
- DBMS_PIPEを使用したセッション間通信の拡張
- GB18030-2022のサポート
- データ・ロード・モードのJDBC RSIサポート
- ODP.NET: 非同期プログラミング
- Oracle Call Interface (OCI)での文字列索引付きPL/SQL連想配列のサポート
- 無効化時のセッション終了
- SQL*Plus ARGUMENTコマンド
- SQL*Plus OERRコマンドおよび改善されたHELP構文
- SQL*PlusのPINGコマンドおよびコマンドライン・オプション
- SQL*Plus SET ERRORDETAILSコマンド
- Unicode IVS (異体字シーケンス)のサポート
- Java
- JavaScript
-
アプリケーションの接続性
- データベース・セッション状態のリセット
- データベース常駐接続プール(DRCP)の暗黙的接続プール
- Traffic Directorモード(CMAN-TDM)でのOracle Connection Managerの暗黙的接続プーリング
- Autonomous DatabaseのTraffic Directorモード(CMAN-TDM)プール構成設定のOracle Connection Managerの改善
- 透過的アプリケーション・コンティニュイティに対するJDBC拡張機能
- アプリケーション構成プロバイダのJDBC拡張機能
- JDBCでのJAAS構成を使用したKerberos認証のサポート
- JDBCでのユーザーおよびパスワードのプロパティを使用したKerberos認証のサポート
- OCI IAMとAzure ADを含むOAuth 2.0のJDBCサポート
- データベース常駐接続プール(DRCP)用の複数の名前付きプール
- ODP.NET: アプリケーション・コンティニュイティ
- ODP.NET: OpenTelemetry
- ODP.NET: パイプライン処理
- ODP.NET: 分割パーティション・セットのシャーディング
- Oracle Call Interface (OCI)のパイプライン化された操作
- Oracle Call Interface (OCI)セッション・プール統計
- Traffic DirectorモードのOracle Connection Manager (CMAN-TDM)によるダイレクト・パス・アプリケーションのサポート
- Traffic Directorモード(CMAN-TDM)でのOracle Connection Managerの使用状況統計
- 再開可能カーソル
- データベース常駐接続プール(DRCP)の接続ドレインの停止
- シャード・データベースを使用したXAトランザクションのUCPサポート
- データベース・ドライバAPIの機能拡張
-
JSON
- 3 データ分析
- 4 データ・ウェアハウス/ビッグ・データ
- 5 クラウドの移行
- 6 クラウドの操作
- 7 高可用性
-
8 セキュリティ
- SQLファイアウォール
- 暗号化
- 監査
-
認証
- Microsoft Azure Active Directoryとその他のOracle Database環境との統合
- ODP.NET: Azure Active Directoryシングル・サインオン
- Oracle Databaseのパスワード長の増加
- JDBC-Thinでの長いパスワードのサポート
- Oracle Data Pump ExportおよびImportによるより長い暗号化パスワードのサポート
- Oracle Call Interface (OCI)およびOracle C++ Call Interface (OCCI)のパスワードの長さの増加
- Kerberosライブラリの更新とその他の改善点
- RADIUS構成の拡張
- UTL_HTTPによるSHA-256およびその他のダイジェスト認証標準のサポート
- XDB HTTP SHA512ダイジェスト認証
- 認可
- Autonomous Database
- その他
-
9 OLTPおよびコア・データベース
-
可用性
- ディレクトリベースのシャーディング方法
- Oracle Globally Distributed DatabaseのRaftレプリケーション
- シャーディング・キー更新時の自動データ移動
- 自動トランザクション隔離
- 自動トランザクション・ロールバック
- RMANを使用した不変バックアップの作成
- 重複表のファイングレイン・リフレッシュ率の制御
- サブパーティションでのパーティション化されたグローバルな索引のサポート
- 分割パーティション・セットのJDBCサポート
- 高速リカバリ領域外のフラッシュバック・データベース・ログの管理
- シャード領域間でのデータ・チャンクの移動
- 新規重複表タイプ - 同期重複表
- コンポジット・シャーディングの新しいパーティション・セット操作
- Oracle Globally Distributed Database調整バックアップおよびリストア拡張機能
- パラレル・クロスシャードDMLのサポート
- PL/SQL関数クロスシャード問合せのサポート
- Oracle Globally Distributed Databaseの事前デプロイメント診断
- AES256にデフォルト設定されるRMANバックアップ暗号化アルゴリズム
- RMANの操作、診断およびアップグレードの機能拡張
- RMANを使用したプラットフォーム間でのデータベース移行の簡略化
- Oracle Databaseバージョン固有のRMAN SBTライブラリのサポート
- ブロックチェーン
- データベース・アーキテクチャ
-
一般
- 無制限のパラレルDML
- ACFS自動サイズ変更のしきい値が変更可能に
- バージョンをまたいだACFSレプリケーション
- OCRからOKVへのACFS暗号化の移行
- ACFSのレプリケーションでのスイッチオーバー
- ACFSでのスナップショットのRMANスパース・バックアップおよびリストア
- ACFSでのスナップショットのスパース・バックアップおよびリストア
- ACFSutil plogconfigログ・ファイルのラップ情報
- DATE、TIMESTAMPおよびINTERVALデータ型のCEILおよびFLOOR
- 一元化された構成プロバイダ
- Oracle Data Pumpによる表からのGoldenGate ACDR列のフィルタ
- ACFSでのPDBスナップショット・カルーセルのサポート
- SQL*LoaderによるSODA (Simple Oracle Document Access)のサポート
- 管理性とパフォーマンス
-
可用性
- 10 診断機能
- 11 インストール、アップグレードおよびパッチ適用