参照ファイルの名前付き範囲の管理

ドックレットの文書作成者として、参照ファイル内の名前付き範囲の名前を変更したり、参照ファイルを削除できます。たとえば、ドックレットの文書作成者として、使用されなくなった参照ファイルを削除できます。

参照ファイルの名前付き範囲を管理するには:

  1. レポート・パッケージをまだ開いていない場合は開き、変更する参照ファイルを含むドックレットを開いてチェックアウトします。
  2. 「Narrative Reporting」リボンで、「検査」をクリックして「プロパティ」ダイアログ・ボックスを開きます。
  3. 「プロパティ」「埋込みコンテンツ」タブをクリックし、「埋込みコンテンツ」タブ「使用可能なファイル」リンクをクリックします。
  4. 参照ファイル内の名前付き範囲の表示名、説明(オプション)および表列サイズ変更設定を変更するには:
    1. 操作する名前付き範囲が含まれている参照ファイルの横にある参照ファイルの横に表示されるアクション・ボタンをクリックし、「レポート・コンテンツの管理」を選択します。
    2. オプション: 「レポート・コンテンツの管理」ダイアログで、参照ファイル名のリンクをクリックして展開し、「表示名」フィールドと「説明」フィールドに必要な変更を加え、必要に応じて「表のコンテンツを自動的にサイズ変更」チェック・ボックスを選択または選択解除してから、「OK」をクリックします。

      埋込みWord表とソース参照表またはグリッドとの差異を最小限にするには、「表のコンテンツを自動的にサイズ変更」オプションでサイズ変更オプションを無効にします。

      次の例では、"Raw Materials"というコンテンツの名前を変更でき、説明(オプション)を変更でき、「表のコンテンツを自動的にサイズ変更」チェック・ボックスの選択を解除できます。


      編集可能な「表示名」フィールドと「説明」フィールド、および「表のコンテンツを自動的にサイズ変更」設定のチェック・ボックスが表示されている、参照ファイルの「レポート・コンテンツの管理」ダイアログ。
  5. 参照ファイルを削除するには:
    1. 削除する参照ファイルの横の参照ファイルの横に表示されるアクション・ボタンをクリックし、「削除」を選択します。
    2. プロンプトで、「はい」をクリックして削除アクションを確定します。

      参照ファイルを削除すると、その参照ファイルからの埋込みコンテンツはドックレットに残りますが、埋込みコンテンツと参照ファイルの間のリンクは解除されます。それ以降に参照ファイルに加える変更は、ドックレット内の埋込みコンテンツに反映されません。このため、参照ファイルを削除するときは注意してください。

  6. 名前付き範囲の管理またはドックレットからの参照ファイルの削除が終了したら、「埋込みコンテンツ」タブの「プロパティ」ダイアログ・ボックスを閉じます。
  7. ドックレットをアップロードし、チェックインします。