完全にフォーマットされたレポートのインポートまたは挿入、および操作
完全にフォーマットされたレポートとしてレポートをOracle Smart View for Officeにインポートまたは挿入できます。
このトピックの手順では、Smart View for Excelでレポートをインポートまたは挿入する方法について説明します。また、WebアプリケーションでExcelとしてダウンロードコマンドを使用して、Smart View for Excelにレポートをインポートすることもできます。詳細は、Reports for Oracle Enterprise Performance Management Cloudの操作のSmart Viewでのレポートの操作を参照してください。
ノート:
Smart Viewで完全にフォーマットされたレポートの操作を開始する前に、ExcelでSmart Viewを起動し、サポートされているOracle Enterprise Performance Management Cloudデータ・ソースに接続します。
-
Smart Viewパネルで、「レポート」フォルダに移動します。
「レポート」フォルダからは、インスタンスで使用可能なすべてのレポートにアクセスできます。
ノート:
-
ほとんどのEPM Cloudビジネス・プロセスで、「レポート」フォルダはアプリケーション・フォルダの下にあります。
-
Narrative Reportingの場合、「レポート」フォルダは「ライブラリ」フォルダの下にあります。
-
-
レポートを選択し、アクション・パネルでオプションを選択します:
-
フォーマットされたレポートのインポート - 1つのレポートをワークブックにインポートする場合は、このオプションを選択します。このオプションでは、ワークブックごとに1つのレポートを使用できます。
インポート用に選択した後続の各レポートが、新しいワークブックにインポートされます。
-
フォーマットされたレポートの挿入 - 1つのワークブックに複数のレポートを挿入する場合は、このオプションを選択します。このオプションでは、ワークブックごとに複数のレポートを使用できます。
挿入用に選択した後続の各レポートが、同じワークブックに追加されます。
あるいは、レポートを右クリックして、必要に応じて「フォーマットされたレポートのインポート」または「フォーマットされたレポートの挿入」を選択します。
開始時にレポートにプレビューPOVが含まれている場合は、ステップ3を実行します。レポートにプロンプトが含まれている場合は、ステップ4を実行します。プロンプトまたはプレビューPOVがない場合、完全にフォーマットされたレポートは次のようにレンダリングされます:
-
「フォーマットされたレポートのインポート」を選択した場合は、レポートが新しいExcelワークブックにレンダリングされます。
-
「フォーマットされたレポートの挿入」を選択した場合は、レポートが現在のExcelワークブックにレンダリングされます。
レポートの設計時にすべての選択の印刷が有効になっている場合、ワークシート名にはレポート名が反映され、その後にすべての選択の印刷が有効になっている最初のPOVディメンションが続き、Excelの31文字の制限を満たすために必要に応じてシート名が切り捨てられます。
レポートには、1つ以上のページにわたって複数のグリッド、チャート、テキスト・オブジェクトおよびイメージが含まれている場合があるので注意してください。これらのオブジェクトはすべて、インポート時にExcelワークブックに取り込まれます。レポート内のテキスト・ボックスは、インポートされたExcelシート内でイメージに変換されます。場合によっては、レポートの表示にあわせてExcelでイメージ・ボックスのサイズを手動で変更する必要があります。イメージのサイズを変更するには、Excelのイメージ書式設定ツールを使用します。イメージを右クリックして「サイズとプロパティ」を選択します。「図の書式設定」で、「高さの倍率」と「幅の倍率」を100%に設定します。
-
-
「POVのプレビュー」がレポートに対して有効になっている場合、「POVの選択」ダイアログで「OK」をクリックしてデフォルトのPOVを使用することを選択できます。または、「レポートでのPOVのプレビュー」の説明に従ってPOVを変更し、「OK」をクリックします。
完全にフォーマットされたレポートは、選択内容に応じて、選択したPOVでインポートまたは挿入され、新しいワークブックまたは現在のワークブックにレンダリングされます。
-
レポートにプロンプトが含まれている場合は、「プロンプトの選択」ダイアログで「OK」をクリックすることで、デフォルトのプロンプトを使用するように選択できます。または、「レポートのプロンプトの編集」の説明に従ってプロンプトを変更してから「OK」をクリックすることもできます。
完全にフォーマットされたレポートは、選択したプロンプトでインポートまたは挿入され、新しいワークブックまたは現在のワークブックにレンダリングされます。
-
オプション: レポートをインポートまたは挿入した後:
-
シートのPOVを編集するには、Smart Viewリボンの「レポート」グループにある「POVの編集」ボタンをクリックし、「レポートのPOVの変更」の手順に従います。
-
プロンプトを編集できる場合は、Smart Viewリボンの「レポート」グループの「プロンプトの編集」ボタンをクリックし、「レポートのプロンプトの編集」の手順に従います。
-
-
オプション: セッション中にレポート内の基礎になるデータが変更されたときにインポート済レポートをリフレッシュするには、Smart Viewリボンの「レポート」グループにある「レポートのリフレッシュ」ボタンをクリックします。
ノート:
- 「レポート」グループは、レポートが開いている場合にのみSmart Viewリボンに表示されます。「レポートのリフレッシュ」では、開いているワークブックが維持され、ユーザーの式も維持されます。
- Excelでエクスポート、インポートまたは挿入した既存のレポートをリフレッシュすると、既存のレポートは同じExcelワークブック内でリフレッシュされます。
- 元のワークブックにあるExcelのレポートのみをリフレッシュできます。
- レポートのシートを別のワークブックに移動またはコピーすると、リフレッシュできなくなります。
-
オプション: インポートしたグリッドまたはチャートからアド・ホック・グリッドを作成するには、グリッド内でセルを選択するかチャート・イメージを選択し、Smart Viewリボンで「分析」をクリックします。
複数のレポートが含まれているシートで、レポートを1つ選択して「分析」をクリックします。
アド・ホック・グリッドが別のワークシートで起動されます。
ノート:
-
レポートにパーセンテージが含まれている場合、パーセンテージのフォーマットは値に適用される数値フォーマットの一部であることに注意してください。フォーマットされたレポートをインポートすると、適用された数値フォーマットが表示されます。アド・ホック・グリッドでは、そのままの数値がフォーマットなしで表示されます。
-
プロンプトとPOVに対する変更は、「分析」を実行する際に考慮されません。新規に挿入されたアド・ホック・グリッド(または分析されたグリッド)には、常にデフォルトのグリッドが表示されます。
-
次の場合は「分析」コマンドがサポートされません。
-
フォーマットされたレポートがグループ化されている場合。
-
グリッドが分析済の場合。
-
アド・ホック・グリッドの操作に関する詳細は、アド・ホック問合せとしてのレポートのインポートを参照してください。
-
-
オプション: レポートのプロパティを表示するには、Smart Viewパネル内のツリーでレポートを選択し、「プロパティ」をクリックします。
または、レポート名を右クリックして「プロパティ」を選択し、「レポート・プロパティ」にアクセスします。
「レポート・プロパティ」ダイアログで、次のレポート・プロパティを表示します: 「名前」、「説明」、「パス」(デフォルト以外のフォルダにある場合)、「作成者」(ユーザー名)、「作成日」(日付)および「変更日」(日付)。
- オプション: Excelの「保存」または「名前を付けて保存」コマンドを使用してワークブックを保存します。