7 リソース名の変更
Oracle TMA TCP for CICSのマップセット、プログラム、トランザクションIDおよびVSAMのデフォルト名は、次からの項で説明しているとおりです。違うネーミング・ルールを使用する場合は、各表の後に記述されている、名前の変更手順に従ってください。
ノート:
リソース名をカスタマイズするには、C 370コンパイラが必要です。7.1 SOURCE(BEACFGSV)の内容
次の表に記載されている名前は、"YOURHLQ".BEATCPC.SOURCE(BEACFGSV)というPDSで使用されている名前です。
| 名前 | タイプ | 説明 |
|---|---|---|
BEAM
|
Transid
|
メイン・メニュー |
BEAPMNU
|
Program
|
メイン・メニュー |
BEAMMNU
|
Mapset
|
メイン・メニュー |
BEAC
|
Transid
|
接続の管理 |
BEAPCON
|
Program
|
接続の管理 |
BEAMCON
|
Mapset
|
接続の管理 |
BEAR
|
Transid
|
リクエスタの管理 |
BEAPREQ
|
Program
|
リクエスタの管理 |
BEAMREQ
|
Mapset
|
リクエスタの管理 |
BEAS
|
Transid
|
サービス名の管理 |
BEAPSVC
|
Program
|
サービス名の管理 |
BEAMSVC
|
Mapset
|
サービス名の管理 |
BEAU
|
Transid
|
ユーザー接続の管理 |
BEAPUSR
|
Program
|
ユーザー接続の管理 |
BEAMUSR
|
Mapset
|
ユーザー接続の管理 |
BEAI
|
Transid
|
着信サービスの管理 |
BEAPISN
|
Program
|
着信サービスの管理 |
BEAMISN
|
Mapset
|
着信サービスの管理 |
BEAVCON
|
VSAM
|
接続の表 |
BEAVREQ
|
VSAM
|
リクエスタの表 |
BEAVSVC
|
VSAM
|
サービス名の表 |
BEAVUSR
|
VSAM
|
ユーザー接続の表 |
BEAVISN
|
VSAM
|
着信サービスの表 |
BEAPRERQ
|
Program
|
前処理リクエスタ |
BREQ
|
Transid
|
リクエスタの起動 |
BEAL
|
TDQid
|
ログ・メッセージのTDキュー |
BEAA
|
Transid
|
アプリケーション・ハンドラのトランザクションID |
BEAHBDWN
|
TSQid
|
ハンドラ停止のTSキュー |
7.1.1 SOURCE(BEACFGSV)のリソース名の変更
前述の表に記載されているデフォルト名のいずれを変更する場合でも、次のステップに従います。
"YOURHLQ".BEATCPC.SOURCEというPDSに収録されているプログラム(BEACFGSV)を変更します。"YOURHLQ".BEATCPC.JCLというPDSに収録されているJCL (MAKBC)については、次のステップに従います:- ユーザーの基準に合わせて
JOBCARDを変更します。 "YOURHLQ.BEATCPC.SOURCE"と"YOURHLQ.BEATCPC.OBJECT"を変更します。MAKBCを実行します。
- ユーザーの基準に合わせて
- 結果を確認します。
親トピック: SOURCE(BEACFGSV)の内容
7.2 CONTROL(CSDU)の内容
次の表に記載されている名前は、"YOURHLQ".BEATCPC.CONTROL(CSDU)というPDS内にあります。
| 名前 | タイプ | 説明 |
|---|---|---|
BEAPCON
|
プログラム | 接続の管理 |
BEAPMNU
|
プログラム | メイン・メニュー |
BEAPREQ
|
プログラム | リクエスタの管理 |
BEAPSVC
|
プログラム | 発信サービスの管理 |
BEAPUSR
|
プログラム | ユーザー接続の管理 |
BEAPISN
|
プログラム | 着信サービスの管理 |
BEASHUT
|
プログラム | 停止 |
BEAPRERQ
|
プログラム | 前処理リクエスタ |
BEAREQST
|
プログラム | リクエスタ |
BEACIC00
|
プログラム | ハンドラ |
BEAAPPLC
|
プログラム | アプリケーション・ハンドラ |
BEAC
|
トランザクション | 接続の管理 |
BEAM
|
トランザクション | メイン・メニュー |
BEAR
|
トランザクション | リクエスタの管理 |
BEAS
|
トランザクション | 発信サービスの管理 |
BEAU
|
トランザクション | ユーザー接続の管理 |
BEAI
|
トランザクション | 着信サービスの管理 |
BDWN
|
トランザクション | 停止 |
BREQ
|
トランザクション | リクエスタ |
BEAH
|
トランザクション | ハンドラ |
BEAA
|
トランザクション | アプリケーション・ハンドラ |
BEAMCON
|
マップセット | 接続の管理 |
BEAMMNU
|
マップセット | メイン・メニュー |
BEAMREQ
|
マップセット | リクエスタの管理 |
BEAMSVC
|
マップセット | 発信サービスの管理 |
BEAMUSR
|
マップセット | ユーザー接続の管理 |
BEAMISN
|
マップセット | 着信サービスの管理 |
BEAVCON
|
ファイル | 接続の表 |
BEAVREQ
|
ファイル | リクエスタの表 |
BEAVSVC
|
ファイル | 発信サービスの表 |
BEAVUSR
|
ファイル | ユーザー接続の表 |
BEAVISN
|
ファイル | 着信サービスの表 |
親トピック: リソース名の変更
7.2.1 CONTROL(CSDU)のリソース名の変更
BEACFGSVのリソース名を変更したら、"YOURHLQ".BEATCPC.CONTROLというPDSの中にあるファイル(CSDU)を変更する必要があります。
CSDUメンバーの変更内容と、BEACFGSVメンバーの変更内容が一致する必要があります。
BDWNトランザクションとBEAHトランザクションの名前を変更することもできます。BEAHトランザクションの名前を変更する場合は、Oracle TMA TCP GatewayのGWICONFIGファイルのCICSHANDパラメータにも、その変更内容を反映する必要があります。
親トピック: CONTROL(CSDU)の内容