4.4.3.1 フィールド
フィールド名 | 説明 |
---|---|
LMID
|
この名前は、論理マシン名またはゲートウェイIDです。最大16文字の一意の名前を付けます。例: (bankmach1 )
|
DNS
|
ドメイン・ネーム・サービスが認識するホスト名。 |
HOST ADDRESS
|
ドットで区切ったTCP/IPアドレス。例: (199.99.99.99 )
|
PORT NUMBER
|
TCPポート。使用可能なポートについては、TCP/IPの管理者に確認してください。例: (1234 )
|
SECURITY
|
セキュリティのステータス。Yはセキュリティが有効であることを表し、Nはセキュリティが無効であることを表します。
ノート: その他のセキュリティ情報については、「Oracle TMA TCPのセキュリティの構成」を参照してください。 |
ACCOUNT ID
|
接続のセキュリティを確保するための8文字のID。このIDは、Oracle Tuxedo側の構成で使用されているIDと同じである必要があります。Oracle Tuxedo管理者の協力が必要です。PASSWORD フィールドにエントリがある場合は必須です。例: (CICS001A )
|
PASSWORD
|
接続のセキュリティを確保するための8桁のパスワード。このパスワードは、Oracle Tuxedo側の構成で使用されているパスワードと同じにする必要があります。Oracle Tuxedo管理者の協力が必要です。アカウントID フィールドに入力した場合は、このフィールドの入力が必須です。例: (LETMEIN1 )
|
MAX QUEUE SIZE
|
処理対象のリクエストを収容するローカル・キューのサイズを示します。標準の設定は200です。 |
MAX MSG SIZE
|
この接続で送信可能なメッセージの最大サイズ。上限は32000です。例: (4096 )
|
RETRY LIMIT
|
接続が失敗した場合、この数値に基づいて、システムが接続の確立を何回試行したら、接続を中止するのかが決まります。例: (5)
|
LMID TYPE
|
リモート・システムで実行されているゲートウェイのタイプ(CはCICS、IはIMS,、TはTuxedo) |
START TRANID
|
リモート・システムのタイプがCICSの場合に開始されるトランザクションのID。 |
CICS DATA
|
TMA TCP for CICSゲートウェイと連携するIBM TCP/IPリスナーに渡す文字列。デフォルトは、" "です。 |
MULTIPLEX CNT
|
接続ごとの同時リクエストの数。 |
MIN TIME
|
ソケット読取りが処理対象データを待機した時間のうち、最も短い時間(ミリ秒)。 |
MAX TIME
|
ソケット読取りが処理対象データを待機した時間のうち、最も長い時間(ミリ秒)。 |
DELTA TIME
|
最小時間 から最大時間 までの時間の増分(ミリ秒)。
|
IDLE TIME
|
接続のアイドル状態がどのくらい継続したら、接続を閉じるかの制限時間(秒)。IDLE TIME は、REQ IDLE TIME より短い時間である必要があります。標準的な設定は30秒です。
|
REQ IDLE TIME
|
リクエスタのアイドル状態がどのくらい継続したら、リクエスタを強制終了するのかの制限時間(秒)。標準的な設定は120秒です。 |
LATENCY TIME
|
システムの実際の待機時間を求めるために加算されるネットワーク時間とシステム処理時間(秒)。 |
MAX CONNS
|
リクエスタが開くことが可能な接続の最大数。IBM TCP/IPの場合、上限は50です。 |
QUEUE NAME 1 | 前処理リクエスタとリクエスタとの間の通信に使用するTS Qの一意の名前。 |
QUEUE NAME 2 | 前処理リクエスタとリクエスタとの間の通信に使用するTS Qの一意の名前。 |
AUTO ENABLE LMID(E|D)
|
Eを入力すると、TMA TCP for CICSゲートウェイに対する無効なリクエスタLMIDが自動的に有効になります。Dを入力すると、TMA TCP for CICSゲートウェイに対する無効なリクエスタLMIDの自動有効化が無効になります。 |
親トピック: リクエスタの更新画面(R2)