データ保持再プロビジョニング: バックアップ

データ保持再プロビジョニング・プロセスの間のバックアップに関するFAQをご確認ください。

再イメージ化ステップの前に存在していた一部のデータベース・バックアップ・レポートがありません。これは想定されていますか。

はい。ノードをリストアすると、通常バックアップおよび長期バックアップに対応する不要なバックアップ・レポートが削除されます。そのため、データベースのリストア後は、一部のバックアップ・レポートがありません。/opt/oracle/dcs/log/dcs-agent.logファイル内で、削除された通常バックアップ・レポートと長期バックアップ・レポートの実際の数が示されている、次のログ・エントリを探してください。
c.o.d.a.r.s.b.DbBkupOperations: Number of long term backup reports deleted: 
c.o.d.a.r.s.b.DbBkupOperations: Number of regular backup reports deleted:

TDEバックアップ・レポートもデータベース・バックアップ・レポートと同様に削除されますか?

いいえ。TDEバックアップ・レポートは削除されません。データベースごとに、そのバックアップの作成場所である各バックアップ保存先に対応するTDEバックアップ・レポートが1つのみ存在します。たとえば、NFSのバックアップ保存先とオブジェクト・ストアのバックアップ保存先にTDE対応データベース・バックアップが作成された場合は、NFSのバックアップ保存先に対応するTDEバックアップ・レポートが1つ、オブジェクト・ストアのバックアップ保存先に対応するTDEバックアップ・レポートが1つあります。

ノードをリストアした後に、「TDE backup location」を使用したバックアップ構成はリストアされますか?

はい。「TDE backup location」を使用したバックアップ構成は、ノード・リストア・プロセスの前と同じ状態にリストアされます。