認証ワークフロー
直属のマネージャ、認証者およびマネージャがタスクを完了すると、その作業は次のレベルのユーザーに渡されます。所有者は、その後、認証を確定するために対処する必要があります。
-
直属のマネージャが「自分のチーム」ワークシートを完了すると、「送信」ボタンがアクティブになります。直属のマネージャがボタンをクリックすると、認証者ワークシートの対応するレコードに認証の推奨が転送されます。「完了」は、直属のマネージャが、ワークシート内のすべてのユーザーに割り当てられたすべてのロールについて、「承認」または「削除」ステータスを選択したことを意味します。すでに説明したように、ワークシートには複数の認証から取得された複数の期日が含まれている場合がありますが、直属のマネージャは、それらのうち最も早い期日までにワークシート全体を送信する必要があります。
-
認証者がワークシートを完成させると、「送信」ボタンがアクティブになります。認証者がボタンをクリックし、承認のためにワークシートをマネージャに送信します。
-
標準認証の場合、完了は、認証者が、ワークシート内のすべてのユーザーとロールの組合せに対して、「承認」または「削除」処理を選択したことを意味します。認証者はワークシートを1回のみ送信します(マネージャが再オープンしないかぎり。次を参照してください)。
-
連続認証の場合、完了は、認証者が任意の時点で存在するすべてのユーザーとロールの組合せに対して「承認」または「削除」処理を選択したことを意味します。ただし、ユーザーに対するスコープ指定されたロールのその後の割当てによって、後でユーザーとロールの組合せが追加される可能性があります。その場合は、ワークシートが再オープンされます。したがって、認証者はワークシートを複数回送信できます。
ワークシートが再オープンされると、認証者は新しく追加されたロール割当てを承認または否認でき、以前に発行されたロール割当てに関する決定を変更できます。
「送信」ボタンがアクティブになるはずなのにならない場合は、認証者のワークシートがフィルタされているかどうか、フィルタされている場合は、非表示のユーザーとロールの組合せでまだ「承認」または「削除」ステータスになっているものがないかどうかを確認します。ワークシートが送信されると、「送信」ボタンは非アクティブになり、ワークシートを再オープンしないかぎり、この状態のままになります。
-
-
マネージャの概要ページには、次が含まれます。
-
「送信」ボタン。そのマネージャの監督下にあるすべての認証者がワークシートを送信した場合にのみアクティブになります。マネージャはこのボタンをクリックして、すべてのワークシートを所有者に送信できます。
-
「再オープン」ボタン。認証者のワークシートを表す各行には、「再オープン」ボタンが含まれています。認証者がマネージャのレビューのためにワークシートを送信した場合にのみアクティブになります。マネージャは、行内のボタンをクリックして認証者の提出を取り消し、そのユーザーのワークシートを改訂用に開くことができます。
連続認証における決定に対処するには、マネージャが、認証者が送信したのと同じ日にワークシートを再オープンする必要があります。それ以外の場合は、認証者の決定が有効になります。セキュリティ管理者は、ロール割当てを削除する決定にただちに対処できます。(標準認証では、各認証者がすべての認証の決定を一度に送信するため、このタイミング要因は適用されません。)
-
-
所有者の概要ページには、次が含まれます。
-
「再オープン」ボタン。マネージャのロールを表す各行に、「再オープン」ボタンが含まれています。これは、マネージャがそのマネージャの監督下にある認証者のすべてのワークシートを送信した場合にのみアクティブになります。所有者は、行のボタンをクリックして、マネージャの送信を取り消し、改訂のためにワークシートを開くことができます。
-
「認証の終了」ボタン。所有者は、なんらかの理由で認証を取り消す時点でこれを選択できます。ただし、終了した認証の記録は所有者の概要ページに残ります。認証が終了すると、すべてのボタンが無効になり、どのユーザーもその認証に対してそれ以上の作業を実行できなくなります。
-
「認証の確定」ボタン。所有者がすべての認証者およびマネージャに同意し、すべての認証についての決定が正しい場合、このボタンをクリックして認証を完了します。認証が確定すると、認証のすべてのボタンが無効になります。
-
-
認証者がワークシートを送信すると、そのマネージャへの通知が生成され、マネージャがワークシートを送信すると、所有者への通知が生成されます。ただし、ワークシートまたはマネージャの概要ページを再オープンしても通知は生成されません。