機械翻訳について

パートナ資産の概要

パートナ資産とは、パートナ・アカウントによって所有されている製品の固有インスタンスのことです。

パートナ資産は、有形製品(コンピュータ、自動車、機械部品など)の所有権の固有インスタンスである場合もあれば、無形物(サービス、ソフトウェア、ライセンス、合意など)の契約である場合もあります。

パートナ資産は、製品または製品グループに関連付けられる必要があります。

  • 製品: 製品とは、パートナ・アカウントが販売する個別の商品やサービスのことです(たとえば、Green Server Model 3000)。

  • グループ: 製品グループは、製品のグループを表すことも、個別の製品を表すこともできますが、通常は、関連する複数の製品を1つのカテゴリにグループ化して、それらを扱いやすくするために使用されます。 チャネル・マネージャとパートナは、製品グループと製品を使用して製品の資産階層を作成できます。 たとえば、「サーバー」という製品グループを作成して、販売パートナに提供しているすべてのサーバー製品を含めることもできます。 その製品グループ内で、各サーバー製品に対応する子製品グループを作成することもできます(Green Servers、Sentinel Servers、Ultra Power Serversなど)。 これらの各製品グループには、サーバー製品ラインを構成する各種のサーバー・モデルを含めることができます。

次の図は、製品グループと製品を使用して資産を整理する方法の例を示したものです。

この画像は、製品グループと製品を使用して資産を整理する方法を示しています。

チャネル・マネージャは、パートナ詳細ページの「資産」サブタブを使用して、パートナ・アカウントの資産を管理できます。 パートナは、チャネル組織のOracle Cloudアプリケーションのホーム・ページから直接「資産」をクリックして、資産を管理できます。

パートナ資産のサブタブ

「資産」ページのサブタブでは、チャネル・マネージャとパートナ営業担当向けに次の情報が提供されます。

  • 要約: 資産の要約が示されます。

  • チーム: 資産に関連付けられたチーム・メンバーの情報が示されます。

  • 担当者: 資産に関連付けられた担当者の情報が示されます。 このタブでは、資産に担当者を追加したり、既存の担当者を資産から削除することができます。 ユーザーは、既存の担当者を検索するか、担当者を作成することができます。

    ノート: 資産が1人の担当者に関連付けられている場合は、その担当者がプライマリ担当者になります。
  • 商談: 資産の商談を参照できます。 資産には複数の商談を関連付けることができます。 ただし、1つの商談に複数の資産を関連付けることはできません。

  • リード: 資産のリードを参照できます。 資産には複数のリードを関連付けることができます。 ただし、1つのリードに複数の資産を関連付けることはできません。

  • サービス・リクエスト: 資産に関連するサービス・リクエスト・チケットを参照したり、追加することができます。