重複解決要求の処理
「重複解決」作業領域で、新規ステータスの汎用重複解決要求をレビューおよび処理できます。
これらの要求の処理の一環として、次のことができます。
-
発行または拒否します。
-
重複レコードをマージするかリンクするかに基づいて、重複解決要求のタイプ、マージまたはリンクを決定します。
汎用重複解決要求は、次の場合に作成できます。
-
「重複識別バッチの作成」ページで、「自動処理」オプションとして「重複解決要求の作成」を選択して、重複識別バッチを作成する場合。 「重複識別バッチ」の詳細ページで重複セットをレビューし、各重複セットに対して単一の要求を作成します。
-
「解決要求の作成」UIページで、確認済の重複に対して手動で重複解決要求を作成する場合。
「新規」ステータスの汎用解決要求のみを処理できることに注意してください。 解決要求のステータスが「新規」でないか、タイプが「マージ」または「リンク」の場合、解決要求を処理するオプションは無効になります。 要求ディスパッチャは、待ち状態の要求に対して定期的に実行され、待ち状態の要求のステータスを「新規」に設定します。 「設定および保守」領域から「要求ディスパッチ・ジョブの実行」を実行して待ち状態の要求のステータスを「新規」に設定するように、管理者に要求することもできます。
重複解決要求の選択
-
「重複解決」作業領域への移動。
-
新しい汎用重複解決要求を選択します。
重複解決要求のタイプの選択
-
「重複解決」作業領域の「処理」メニューの「プロセス」オプションをクリックします。
-
「要求のタイプの選択」ページで、重複解決要求タイプを次のように選択します。
-
マージ - 重複レコードを組み合せる場合
-
リンク - 重複レコードをマスター・レコードと結合する場合
-
汎用 - レコードのマージやリンクの決定を後のステージに延期する場合
-
マージのテスト - アプリケーション・データを変更せずにマージ要求構成をテストする場合
-
重複セットの管理
-
必要に応じて、レコードを非重複とマーク付けするか、デフォルトのマスター・レコード以外のレコードをマスターに設定するか、解決要求に含めないレコードを削除します。
-
状況に応じてマージ要求またはリンク要求として、解決のために重複セットを発行します。