グローバル人事管理の実装の概要
このガイドでは、「ワークフォース配置」オファリングのタスク・リストとタスクを使用してOracle Fusion Cloud Global Human Resourcesを実装する方法について説明します。このトピックでは、このガイドで扱う範囲について説明し、設定タスクの概要を示します。
次の表に、他のガイドで取り扱うワークフォース配置内のタスク・リストを示します。
タスク・リスト |
ガイド |
---|---|
バッチ・データ・ロードの定義 抽出の定義 |
Oracle Fusion Cloud HCM HCMデータ・ロードのビジネス・オブジェクト ノート: このガイドでは、Oracle Taleo Recruiting Cloud Service統合およびOracle Fusion Cloud HCM HCM抽出についても説明します。
|
人材管理のセキュリティの定義 |
Oracle Fusion Cloud HCM HCMの保護 |
給与の定義 給与国別仕様の定義 |
Oracle Fusion Cloud Human Resourcesグローバル給与の実装 |
休暇欠勤の定義 |
Oracle Fusion Cloud Human Resources休暇欠勤管理の実装 |
トランザクション・ビジネス・インテリジェンス構成の定義 |
Oracle Fusion Cloud HCM HCM向け分析とレポートの管理 |
Oracle Global Human Resourcesを実装するための設定タスク
Oracle Global Human Resourcesを実装するには、アプリケーション実装コンサルタント・ロールを持つユーザーでサインインし、ビジネス要件に該当するオファリングにオプト・インします。その他のユーザーの場合は、特定の設定アクティビティを実行するのに必要な他のロールや権限に加えて、機能設定ユーザーのロールも必要です。
Oracle Global Human Resourcesの実装を開始する前に、初期アプリケーション設定を完了する必要があります。
この表は、Oracle Global Huamn Resourcesの実装に必要な設定タスクを示しています。タスク構成は、ホーム・ページの「自分の企業」タブの「設定および保守」作業領域を使用して実行できます。
実装タスク・リスト | タスク名 | 実行する必要がある操作 | 情報の検索場所(この列にリストされているタイトルをOracle Help Centerで検索) |
---|---|---|---|
Oracle Global Human Resourcesの設定の前提条件タスク | |||
人材管理の共通アプリケーション構成の定義またはHCMの地理の定義 | 地理の管理 | 地域コードを使用して、事前定義済の地理を確認し、追加で必要なローカル地理をロードします。OracleによってライセンスされているLoqateデータが利用可能な国については、そのデータをインポートできます。 |
|
住所形式および住所検証の選択 | 国の住所形式および住所検証を確認します。 |
|
|
人材管理の共通アプリケーション構成の定義 | 通貨の管理 | 金額を表示する場合、元帳に通貨を割り当てる場合、トランザクションを入力する場合、残高を記録する場合またはレポート目的で通貨を作成または使用可能にします。 |
|
企業体系の設定 | |||
人材管理の企業体系の定義 | 会社のHCM情報の管理 | 企業HCM情報を管理して、勤務日情報、個人、就業者、アサイメント番号の生成、個人名言語、ユーザーやロールのプロビジョニング、ポジション管理などを指定します。 |
|
法的住所の管理 | 法的エンティティを作成する前に、企業のすべての組織ユニットの法的住所を作成します。 |
|
|
国別仕様データ・グループの管理 | 企業が活動する国ごとに、少なくとも1つの国別仕様データ・グループを定義します。 |
|
|
法的エンティティの管理 | 企業に適用されるすべての法的エンティティを作成します。法的エンティティを雇用主、および給与の給与法定ユニット(PSU)として指定します。 |
|
|
法的エンティティのHCM情報の管理 | 法的エンティティHCM情報を管理し、必要に応じて法定コンポーネントを含めます。 |
|
|
管轄区域の管理 | 国の事前定義済管轄区域をレビューし、特定の地方税に必要な管轄区域を作成します。 |
|
|
法的レポート・ユニットの管理 | 税レポート・ユニットとも呼ばれる法的レポート・ユニット(LRU)を定義して、税および社会レポート用の従業員レコードをグループ化します。 | 法的エンティティ、登録およびレポート・ユニットの作成 | |
参照データ・セットおよびビジネス・ユニットの作成 | |||
人材管理の参照データ共有の定義 | 参照データ・セットの管理 | 制御表内の行セットの識別子(セットID) |
|
人材管理のビジネス・ユニットの定義 | ビジネス・ユニットの管理 | ビジネス・ユニット分類を使用してデータのセットをグループ化する、会社の体系の論理エンティティを定義します。 |
|
ビジネス・ユニット・セット割当の管理 | 事業所、部門、ジョブ、等級など、各レコード・データ・オブジェクトのビジネス・ユニットにセットIDをマップします。 |
|
|
ワークフォース・ストラクチャの設定 | |||
ワークフォース・ストラクチャの定義 | 事業所の管理 | ワークフォース・ストラクチャの物理的な事業所や就業者の物理的な就業事業所など、事業が行われる事業所を作成します。 |
|
部門の管理 | 従業員、コスト・センターまたはデータ・セキュリティ用に割り当てられた組織ユニットを作成します |
|
|
ジョブの管理 | ジョブとその属性を定義します。 |
|
|
処理の管理 | 雇用レコードやアサイメント・レコードに対する変更(例: アサイメント変更、異動、退職)など、人材管理(HCM)レコードに対する変更を追跡する処理を定義します。 |
|
|
処理事由の管理 | 昇格・昇進処理の再編成やパフォーマンスなど、HCM処理の事由を構成します。 | ||
個人レコードおよび雇用レコード値の定義 | |||
|
Personタイプの管理 | 企業の個人のグループに関する情報を保守するPersonタイプを定義します。 |
|
個人名書式の管理 | 選択した内容に従って、事前定義済の個人名書式タイプを構成します。 |
|
|
個人名形式の管理 | 国の個人名コンポーネントを定義します |
|
|
アサイメント・ステータス | HRステータスおよび給与ステータスの変更に従って変わるアサイメント・ステータスを定義します。 |
|
|
共通参照の管理 | 雇用関連で、ユーザーまたは拡張可能な構成レベルがある共通参照をレビューし、企業の要件にあわせて必要に応じて更新します |
セキュリティ・リファレンス
個人が実行できるタスクと表示できるデータは、ロール、職務および権限によって異なります。これらの要素の詳細は、次の2つのガイドを参照してください。