パーティ会計分類の使用例
次に、税務処理基準でのパーティ会計分類の使用例を説明します。これは、次のシナリオに基づいています。
-
Widget Inc., UK Ltd.という会社は、北大西洋条約機構(NATO)に属する軍隊が使用する製品を生産しています。
-
この製品は、NATOの合同訓練で英国に駐留するベルギー軍に販売されます。
-
Widget Inc., UK Ltd.による製品の供給は、サプライヤがNATO駐留軍に税率ゼロで供給できるNATO軍の供給条件範囲に含まれます。「Visiting Forces - HMRC Reference: Notice 431 (November 2003)」を参照してください。
この特例は、次に対して搬送が行われる場合に付与されます。
-
特に次の国からの英国内のNATO駐留軍。ベルギー、カナダ、チェコ共和国、デンマーク、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、イタリア、ルクセンブルク、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スペイン、トルコおよびアメリカ合衆国。
-
ノースウッドおよびハイ・ウィカムのNATO国際軍事本部
-
アメリカ合衆国戦闘記念碑委員会に対する、ブルックウッドおよびマディングリーの米国戦没者墓地管理のための商品およびサービスの提供。
-
パーティ分類と税務処理基準の作成
この要件をモデル化するには、ベルギー軍を表す企業サイトを次のものと関連付けます。
-
GB特別税金パーティ
-
特別パーティ分類タイプおよびNATO軍
-
パーティ会計分類コード
実行方法:
-
ゼロ税率パーティのレベル1コードが設定されたGB特別税金パーティのOracle Fusion Trading Community Modelパーティ分類を作成します。
-
このレベル1コードのレベル2コードとしてNATOを作成します。
-
GB特別税金パーティ・レベル1およびGB特別税金パーティ・レベル2のパーティ会計分類を作成して、「取引先コミュニティ・モデル」パーティ分類にリンクします。
-
この顧客サイトまたは類似の顧客サイトへの供給の最早トランザクション日を開始日として使用して、パーティ会計分類をGB VAT税制に関連付けます。
-
NATOのコードを使用して、NATOの共同演習に参加するベルギー軍を表す会社サイトを、「GB特別税金パーティ・レベル2」パーティ会計分類に関連付けます。
-
レベル1パーティ会計分類タイプとして、分類コード「ゼロ税率パーティ」を使用する、決定要素セットおよび条件セットを作成します。ゼロ税率をこの税金ステータスのデフォルト税率として設定できるため、特に「税率の決定」税務処理基準は必要ありません。
-
前のステップで作成した決定要素および条件セットを使用して、ゼロ税金ステータスにリンクされた「税金ステータスの決定」税務処理基準を作成します。
顧客の出荷先パーティが「GB特別税金パーティ・レベル1」のレベル1パーティ会計分類および「ゼロ税率パーティ」のコードに関連付けられている場合は、トランザクション時に税金決定プロセスで、この税金ステータス・ルールが考慮され、ゼロ税金ステータスが導出されます。