買掛/未払金トランザクションの税金計算での管理金額の影響の例
税管理金額は、請求書ヘッダーおよび明細に使用できる主要な税金決定要因の1つで、計算される税額に影響を与えます。
税管理金額を使用して、請求書の計算された税額合計をサプライヤ請求書に指定された税額と照合します。Oracle Fusion Taxでは、適用可能な税金に対して決定された税額に比例して、指定の税管理金額に基づいて計算された税金が修正されます。
たとえば、2つの品目明細が記載された請求書があり、税金は両方の明細に適用可能です。すべての金額はUSD通貨で反映されます。
説明 |
明細税額 |
税額合計 |
---|---|---|
合計請求書税額 |
600 |
|
明細-1に適用可能な税金:
|
|
400 |
明細-2に適用可能な税金:
|
|
200 |
次のシナリオでは、ヘッダーおよび明細レベルで指定された税管理金額の影響を示します。
税管理金額がヘッダー・レベルで指定されている場合
請求書ヘッダー管理金額は400 USDです。影響は次のとおりです。
説明 |
明細税額 |
税額合計 |
---|---|---|
合計請求書税額 |
400 |
|
明細-1に適用可能な税金:
|
|
266.67 |
明細-2に適用可能な税金:
|
|
133.33 |
このシナリオでは、最初に明細レベルの税額合計が、計算された税額に比例して修正されます。たとえば、明細1の税額合計は、税額合計の66.667%に相当する400 USDです(400/600 = 66.667%)。次に明細の個々の税金が、計算された税金に比例して明細合計金額を使用して調整されます。たとえば、明細1の修正済税額はヘッダー管理金額400 USDに66.667%を乗算した金額です(400 * 66.667% = 266.67)。
同様に、明細2の修正済税額は133.33 USDです。関係する個々の税金は、初期の税額の比率で、たとえば、75%と25% (それぞれ150/200と50/200)でさらに配賦されます。
税管理金額がヘッダー・レベルおよび明細レベルで指定されている場合
請求書ヘッダーの管理金額は400 USDで、明細-2の管理金額は100 USDです。影響は次のとおりです。
説明 |
明細税額 |
税額合計 |
---|---|---|
合計請求書税額 |
400 |
|
明細-1に適用可能な税金:
|
|
300 |
明細-2に適用可能な税金:
|
|
100 |
このシナリオでは、最初に明細レベルの税額合計が、指定された明細管理金額に基づいて修正されます。次に明細の個々の税金が、計算された税金に比例して明細合計金額を使用して調整されます。たとえば、税金-Aで明細2の修正済税額は、明細2の管理金額100 USDに150/200を乗算した金額です(100 * 75% = 75)。
税管理金額および手動税金明細
計算された税金明細を使用して追加の税金明細を手動で入力できます。指定された税管理金額に基づく税金修正は、設定された「手動税金明細の再計算の許可」オプションによってさらに影響を受けます。このオプションは、構成所有者の税金オプション・レベルにあります。
前の例の続きで、次のシナリオでは、「手動税金明細の再計算の許可」のオプションが選択されていない場合のヘッダー・レベルおよび明細レベルで指定された税管理金額を示します。請求書ヘッダーの管理金額は400 USD、明細-2の管理金額は100 USD、明細-2に手動で挿入した税金は20 USDです。影響は次のとおりです。
説明 |
明細税額 |
税額合計 |
---|---|---|
合計請求書税額 |
400 |
|
明細-1に適用可能な税金:
|
|
300 |
明細-2に適用可能な税金:
|
|
100 |
このシナリオでは、最初に明細レベルの税額合計がヘッダーおよび明細の管理金額に基づいて修正されます。次に適用可能な明細税金が明細税額合計を使用して調整されます。手動税金明細の再計算オプションが選択されていないため、手動税額は保持されます。また、その他の税金は計算された税額に比例して明細管理金額に対して修正されます。たとえば、税金-Aで明細2の修正済税額は、明細2の管理金額100 USDから手動税額20 USDを差し引き、150/200を乗算した金額です((100 - 20) * 75% = 60)。
次の例は、ヘッダー・レベルおよび明細レベルの税管理金額を示しています。「手動税金明細の再計算の許可」のオプションが選択されています。請求書ヘッダーの管理金額は400 USD、明細-2の管理金額は100 USD、明細-2に手動で挿入した税金は20 USDです。影響は次のとおりです。
説明 |
明細税額 |
税額合計 |
---|---|---|
合計請求書税額 |
400 |
|
明細-1に適用可能な税金:
|
|
300 |
明細-2に適用可能な税金:
|
|
100 |
このシナリオでは、最初に明細レベルの税額合計がヘッダーおよび明細の管理金額に基づいて修正されます。次に適用可能な明細税金が明細税額合計を使用して調整されます。手動税金明細の再計算オプションが選択されているため、手動税金明細を含めたすべての税金明細が、その税額に比例して明細管理金額に対して修正されます。たとえば、税金-Aで明細2の修正済税額は、明細2の管理金額100 USDに150/220を乗算した金額です(100 * 68% = 68)。