アカウント割当てをリクエストするにはどうすればよいですか。
アカウント割当のリクエスト・スケジュール済プロセスを使用して、指定したアカウントのテリトリ割当をリクエストします。 アカウントは、販売先の会社または個人を表します。 ビジネスにおける販売先が担当者または世帯の場合、アカウントは販売先の担当者および世帯を表します。
割当マネージャを使用すると、顧客、見込み顧客、個々の担当者、世帯など、販売アカウントに関連するテリトリを割り当てることができます。 アカウントに定義されている割当ルールを使用できるのは、アカウントに割り当てられているテリトリをフィルタする場合のみです。
使用する場合
このスケジュール済プロセスは、次の場合に使用します:
-
デフォルトでは、アカウントはアカウントの作成または更新時に自動的に割り当てられます。 または、アカウント・チームへのアクセス権を持つ営業担当は、特定のアカウントの割当を実行できます。
-
このスケジュール済プロセスを実行して、アカウント割当を一括で実行できます。
-
このスケジュール済プロセスは、アカウント・ディメンション属性に一括変更があるたびに実行できます。 たとえば、住所、組織タイプ、組織サイズ、補助分類、産業などの変更です。
-
このスケジュール済プロセスは、テリトリ構成に変更があるたびに実行できます。
-
インポートされた顧客にテリトリが割り当てられるように、一括インポートの実行後にこのスケジュール済プロセスを実行できます。
-
テリトリを自動割当せず、テリトリを定期的に割り当てる場合は、このプロセスをスケジュールします。
-
このスケジュール済プロセスでは、選択した表示基準に基づいて一連の勘定科目が処理されます。 たとえば、特定の日付以降に変更されたすべてのアカウントを処理できます。
-
自動割当が有効ではなく、このスケジュール済プロセスが実行されていない場合、テリトリはアカウントに割り当てられません。 テリトリ・ベースのデータ・セキュリティを使用する場合、アカウントの表示(表示または編集アクセス)が影響を受けます。
-
この機能に影響するプロファイル・オプションのリストは、「関連トピック」の項を参照してください。
必要な権限
次のロールまたは権限があることを確認します:
-
ロール:
-
営業管理者
-
-
権限:
-
販売パーティ・バッチ割当の実行
-
開始する前に
このスケジュール済プロセスをスケジュールする前に、次の内容を確認してください:
-
推奨頻度
-
パラメータ・セクションのビュー基準情報を含む表を参照してください。
-
-
互換性:
-
このスケジュール済プロセスにはそれ自体との互換性がありません。 これらのスケジュール済プロセスは、ロックの問題を回避するために、同じ商談バッチに対して並行して実行するようにリクエストしないでください。
-
テリトリ割当では地理名参照データが使用されるため、このスケジュール済プロセスを実行する前に地理名参照階層データを設定する必要があります。
-
割当てに使用されるユーザーIDに対してGroovyトリガーが実行されていないことを確認します。 このチェックが実行されない場合、Groovyトリガーは、割り当てられたすべてのアカウントに対して実行され、パフォーマンスの問題につながる可能性があります。 これらの割当の詳細は、「関連トピック」の項のアカウントに割り当てられたテリトリはいつですか。のトピックを参照してください。
-
このプロセスの複数のインスタンスを同時に実行すると、パフォーマンスの問題が発生する可能性があります。
-
このスケジュール済プロセスの実行中は、テリトリ設定を変更しないでください。
-
パラメータ
パラメータ |
オプションまたは必須 |
摘要 |
パラメータ値 |
特別な組合せが必要 |
---|---|---|---|---|
作業オブジェクト |
必須 |
事前定義済作業オブジェクトまたは作成した作業オブジェクトを指定します。 |
アカウント |
なし |
候補オブジェクト |
必須 |
候補オブジェクトを指定します。 |
アカウント・テリトリ |
なし |
割当モード |
必須 |
割当モードを指定します。 |
テリトリ |
なし |
ルール・カテゴリ名 |
オプション |
ルール・ベース割当を使用するかどうかを指定します。 |
値を選択しないでください。 |
なし |
表示基準名 |
必須 |
「基準の表示」表からビュー基準名を指定します。 |
「基準の表示」表を参照してください。 |
なし |
表示基準バインド値 |
オプション |
「基準の表示」表から、関連付けられたビュー基準名のビュー基準バインド値を指定します。 |
「基準の表示」表を参照してください。 |
なし |
チームの置換 |
オプション |
チーム情報の置換を指定します。 販売アカウント割当では、このオプションはサポートされていません。 |
はい/いいえ |
なし |
サブプロセス当たりの作業オブジェクト数 |
オプション |
この値は変更しないことをお薦めします。 この数は、プロセスごとの最大サブプロセス数パラメータの値によって異なります。 |
1000がデフォルト値です。 |
なし |
プロセス当たりの最大サブプロセス数 |
オプション |
作成されたオブジェクト数が50万未満の場合は、デフォルト・オプションの10をプロセス当たりのサブ・プロセスの最大数として残します。 次の推奨事項は、このプロセスが初めて実行されるとき、またはすべてのオブジェクトに対する完全な実行に対してのみ適用できます。 ただし、このプロセスを次回実行すると、変更されたオブジェクトのみが処理されます。 定期スケジュール時間に増分実行を実行する場合、デフォルト値の10を更新する必要はありません。 Oracleでは、オブジェクト数が次の場合、この値を変更することをお薦めします:
|
10がデフォルト値です。 |
なし |
メトリック・ロギング間隔 |
オプション |
内部目的にのみ使用されます。 |
この値は変更しないでください。デフォルト値は100です。 |
なし |
テスト・データ・パラメータ |
オプション |
内部目的にのみ使用されます。 |
この値は変更しないでください。 |
なし |
診断モード |
オプション |
トラブルシューティングの目的で使用されます。 |
該当なし |
なし |
表示基準名 |
表示基準の説明 |
表示基準バインド値 |
推奨実行頻度 |
---|---|---|---|
|
この表示基準を使用して、以前に割り当てられておらず、LAST_UPDATED_DATEが指定した日付以降で、LAST ASSIGNED DATEが空であるかLAST ASSIGNED DATEが指定した日付以前であるアカウントを割り当てます。 |
|
日次 |
|
このビュー基準を使用して、以前に割り当てられており、LAST_ASSIGNED_DATE (ZCA_SALES_ACCOUNTS表内)が指定日より前であるアカウントを再割当します。 |
|
日次 |
SalesAccountTerritoryBatchReassignmentVC |
この表示基準を使用して、指定したテリトリおよびテリトリ・ディメンション再編成バッチの影響を受けるアカウントを再割当します。 この表示基準は、テリトリ提案のアクティブ化およびテリトリ・ディメンションの更新後に即時または自動割当を開始するために内部的にも使用されます。 |
BindReassignment BatchId = [テリトリ再割当バッチID] |
ビジネス要件に従って実行 |
|
この表示基準を使用して、特定の顧客インポート・バッチで作成されたアカウントを割り当てます。 この表示基準は、顧客のインポート後に即時/自動割当を開始するために内部でも使用されます。 |
|
ビジネス要件に従って実行 |
|
この表示基準を使用して、指定したアカウントIDを持つアカウントを割り当てます。 |
|
ビジネス要件に従って実行 |
トラブルシューティング情報
次の情報を使用して、スケジュール済プロセスのトラブルシューティングを行います:
-
警告またはエラーが表示され、詳細がスケジュール済プロセスに取得されます。
-
詳細な分析には、診断モードを使用します。
-
バッチ割当進捗レポートまたはバッチ割当エラー・レポートを使用して、詳細を表示します。 これらのレポートの詳細は、「関連トピック」の項を参照してください。