セルフサービス最適化へのユーザーの移行の概要
セルフサービス・ユーザー最適化により、認証にIdentity Cloud Serviceを使用できるようになります。
Identity Cloud Serviceには、Eメール通知および登録後の即時ログイン・アクセスなどを構成できるサインイン・ページがあります。 B2Cのシナリオではユーザー数が大幅に増えることが多いですが、これにより、スケーラブルにセルフ・サービス最適化を適用できます。
登録承認プロセス中は、SVC_CSS_USE_FA_AS_IDPプロファイル・オプションによって全体的な動作が決まります。
プロファイル・オプション設定は次のとおりです。
-
プロファイル・オプションがTRUEに設定されている場合、ユーザー・アカウントはFusionサービスによって管理されるアイデンティティ・ストアで作成され、Identity Cloud Serviceにコピーされます。
-
プロファイル・オプションがFALSEに設定されている場合、ユーザーはOracle Identity Cloud Serviceで直接作成されます。
Fusionサービス・アイデンティティ・ストアで作成され、SVC_CSS_USE_FA_AS_IDPプロファイル・オプションがTRUEに設定されているユーザーに対し、Digital Customer Serviceアプリケーションへのアクセスを与える前に、セルフサービス最適化も有効にしておく必要があります。 ユーザー移行プロセスでは、これらのユーザー・アカウントが有効になります。
設定時には、次の用語に注意してください。
-
セルフサービス最適化対応デジタル・カスタマ・サービス・アプリケーション: セルフサービス最適化が有効になっているデジタル・カスタマ・サービス・アプリケーションは、すべてのFusionサービス・リクエストをプロキシ・ユーザー・データ・サービスを介して送信するように構成されています。
-
セルフサービス最適化対応のユーザー・アカウント: セルフサービス最適化が使用されているユーザーは常にOracle Identity Cloud Serviceによって認証されます。 同じユーザーID値を持つユーザー・アカウントは、Fusionサービス・アイデンティティ管理ストアに存在する場合と存在しない場合があります。 Oracle Identity Cloud Serviceのユーザー・アカウントは、FusionサービスのOracle Identity Cloud Serviceユーザー・アカウントを表す担当者レコードにOracle Identity Cloud Serviceユーザー・アカウントのGUIDがスタンプされている場合にのみ、セルフサービス最適化が有効とみなされます。
-
セルフサービス最適化ユーザー移行: セルフサービス最適化ユーザー移行は、FusionサービスのOracle Identity Cloud Serviceユーザー・アカウントを表す担当者レコードにOracle Identity Cloud Serviceユーザー・アカウントのGUIDがスタンプされるようにするプロセスです。