機械翻訳について

IDCSがConfigured as a Serviceプロバイダの場合のセルフサービス登録の設定

Identity Cloud Serviceは、他の外部アイデンティティ・プロバイダに対するサービス・プロバイダとして機能するように構成できます。

このシナリオでは、プロファイル・オプションSVC_CSS_USE_FA_AS_IDPの値がFalseの場合に行われるセルフサービス登録は、IDCSでのみユーザー・アカウントを作成します。

アイデンティティ・プロバイダによっては、ユーザー・アカウントを外部アイデンティティ・プロバイダと同期するためにカスタム・プロセスを使用する必要があります。

このシナリオのアイデンティティ・プロバイダがIDCSではないため、外部プロバイダは、ようこそEメールの送信、パスワード・サイクルの管理および認証の実行を担当します。 また、ユーザーがパスワードを設定できるようこそEメールを送信しないようにIDCSを構成する必要があります。

ようこそEメールを送信しないようにIDCSを構成する方法を次に示します。

  1. 管理アクセス権を持つユーザーとしてIdentity Cloud Serviceにログインします。

  2. ナビゲーション・ドロワーで、「設定」「通知」の順に選択します。

  3. 「構成」タブをクリックします。

  4. エンドユーザー通知作業領域で、次のチェック・ボックスの選択を解除します。

    • ようこそ

    • ユーザーのアクティブ化

    • 「ようこそ」の再送信

  5. 「保存」をクリックし、確認のポップアップ・ウィンドウが表示されたら、「OK」をクリックします。