パートナ・サービス・リクエストの要約の詳細の概要
サービス要求の要約の詳細では、サービス・チームが問題を理解するために必要な基本情報が取得されます。 管理者は、このフォームのレイアウトを構成し、パートナ固有のフィールドを含める必要があります。
一目で分かるフィールドもありますが、次の表に、要約情報セクションのフィールドの一覧と説明を示します。
フィールド |
摘要 |
---|---|
製品 |
SRに関連付けられている製品グループまたは製品を選択します。 |
パートナ・アカウント |
パートナ・ユーザーの場合、「パートナ・アカウント」フィールドはユーザーを表すアカウントにデフォルトで設定されます。 このフィールドがまだ設定されていない場合は、リストからパートナを選択します。 このフィールドは必須です。 |
プライマリ担当者 |
パートナ・アカウントとSRを関連付けると、「プライマリ担当者」フィールドは、パートナ・アカウントに関連付けられたパートナ担当者になります。 このフィールドが自動的に設定されない場合は、パートナ担当者を検索および選択します。 ノート: 検索ダイアログ・ボックスから新規パートナ担当者を作成しないでください。 新規パートナ担当者を作成するには、パートナ管理ユーザー・インタフェースに移動します。
|
重大度 |
問題の重大度。 |
クリティカル |
クリティカルSRに関するレポート・メトリックにサービス要求を含めるには、このオプションを選択します。 サービス要求の解決には影響しません。 |
ステータス |
SRのステータス(新規、進行中、解決済、待機中またはクローズ済)を示します。 新規SRの作成時にはステータスは「新規」に設定されます。 ノート: SRのステータスが「クローズ済」の場合、SR内のフィールドの編集、メッセージの追加、またはSRの再オープンはできません。
|
問題摘要 |
問題の摘要を入力します。 ここではSmartTextエントリを使用できます。 |
ソリューション摘要 |
「ソリューション摘要」フィールドはSRのライフサイクルを通じて使用可能です。 ノートおよびドラフトの説明を用意し、SRを正式に解決する前に検証できます。 ここではSmartTextエントリを使用できます。 |