付加フレックスフィールドの設定を必要とする確認コード
これらのコードを含むサプライヤからの確認をユーザーが認識できるようにするには、購買オーダー・ヘッダーおよび購買オーダー明細に付加フレックスフィールドを構成する必要があります。
- バックオーダー
- 品目保留
- 品目置換
- 部分バックオーダー
- 単位変更
この事前定義メッセージ定義のXSLファイルOracle-1-0-B2B-Purchase-Order-Acknowledgment-In-V2は、特定の確認コードに関する情報を伝達するために、付加フレックスフィールドと次のAPI名をマップします。 付加フレックスフィールドを同じAPI名で構成することも、XSLを変更して付加フレックスフィールドAPI名に置換することもできます。
フレックスフィールドAPI名 |
使用時 |
---|---|
ヘッダー・レベル付加フレックスフィールド(60文字) |
|
b2bAckReviewRequired |
変更オーダーで更新できない確認コードを受信した場合、このフィールドには1つ以上の行に確認コメントがあります。というテキストが表示されます。 XSLファイルの変数HeaderFlexfieldを変更すると、テキストを変更できます。 |
明細レベル付加フレックスフィールド(50文字) |
|
b2bProvidedDateNote |
日付を含むコードでの確認がメッセージで受信されると、このフィールドは、指定された日付のタイプを示すように更新されます。 |
b2bProvidedDate |
このフィールドは、確認メッセージに日付が指定され、POのバイヤー管理輸送設定の選択に基づいて予想されるものと一致しない場合、または一部バックオーダーの場合、このフィールドには常に受信日が移入されます。 |
b2bSubstituteSupplierItemNum |
lineItemChangeコード・リストの確認コード値を受信すると、このフィールドに新しい品目番号が移入されます。 |
b2bOtherAckResponse |
lineHoldChangeコード・リストの確認コード値を受信すると、このフィールドにはサプライヤが保留中の明細品目というテキストが移入されます。 XSLのFlexLineHoldItemText変数を変更することで、テキストを変更できます。 |
b2bPartNumberCorrection |
確認コード値がlineChangeコード・リストにあり、確認でSupplierItemNumberが受信された場合、購買オーダーのサプライヤ品目番号の訂正機能が有効になっていない場合は、SupplierItemNumberがこのフレックスフィールドにマップされます。 |
b2bUOMChange |
確認のコード値がlineChangeコード・リストおよびUnitOfMeasureにある場合、このフレックスフィールドには新しい単位が移入されます。 |
b2bPartialBackOrderQuantity |
部分バックオーダーの確認コードを受信すると、このフィールドにはOrderQuantityが移入されます。 |
b2bAcceptOrderQuantity |
部分バックオーダーの確認コードを受信すると、このフィールドにはOrderQuantityが移入されます。 |