在庫手持数量連結の実行
在庫組織の手持数量の連結を実行するには、在庫手持数量連結の実行プロセスを使用します。
購買オーダー受入やその他受入など、商品の手持数量を増やすすべてのトランザクションでは、INV_ONHAND_QUANTITIES_DETAIL表に一意のエントリが作成されます。 多くの理由で複数の入力が必要ですが、同じ属性を持つ品目に対して、同じ事業所に同じ当初受入日を持つ複数のレコードが存在すると、資材有効数量のチェックが必要な将来のトランザクションでパフォーマンスの問題が発生する可能性があります。 特定の状況では、これらの行を連結して将来のトランザクションのパフォーマンスを向上させることが理にかなっています。
使用する場合
このプロセスは、同じ属性の組合せで受入が出庫よりも頻繁に実行される組織に対して実行されるため、トランザクション処理パフォーマンスに影響を与える可能性のある手持レコードの過剰な発生につながります。 (ユーザー・インタフェース、ファイルベース・データ・インポート(FBDI)、RESTリソースまたはSOAP APIを介して) Oracle Fusion Cloud Inventory Managementトランザクション処理が予想より長くかかっていることがわかっている場合にのみ、スケジュール済プロセスを実行またはスケジュールすることをお薦めします。
必要な権限
- 在庫手持数量連結の実行(INV_PERFORM_ONHAND_QUANTITY_CONSOLIDATION_PRIV)
仕様
このスケジュール済プロセスを設定する前に、次の内容を確認してください:
仕様 | 説明 |
---|---|
ジョブ・タイプ | アドホック・ジョブ 予定済 |
頻度 | 必要に応じて、通常は受入トランザクションの実行後に実行します。 このプロセスは週に1回実行することをお勧めします。 |
時間 | このプロセスは、日々の在庫トランザクションを実行する前日の開始時に実行する必要があります。 |
期間 | このプロセスの実行時間は、連結に使用できる手持レコードの数によって異なります。 |
互換性 | プロセスのインスタンスは、一度に1つのみ組織別に存在する必要があります。 ジョブはそれ自体と互換性がありません。 スケジュールを作成する際は、この点に注意してください。 |
パラメータ
パラメータ | オプションまたは必須 | 説明 | パラメータ値 | 特別な組合せが必要 | ノート |
---|---|---|---|---|---|
組織 | 必須 | このレポートの組織コードを入力します。 | 組織 | なし | 入金の最大数が実行される特定の組織に対してプロセスを実行することをお薦めします。 |
トラブルシューティング情報
- 「スケジュール済プロセス」作業領域でプロセスのステータスを表示できます。 プロセス・ステータスがエラーの場合は、行を選択し、「プロセス詳細」タブをクリックします。 「ログおよび出力」をクリックし、添付ファイルのハイパーリンクをクリックして、ログおよび出力ファイルをダウンロードします。 Oracle Supportを使用してファイルを共有し、サービス・リクエストをログに記録します。
- 出力とログ・ファイルには、連結前に使用可能なレコード数、連結に適格なレコード数、連結されていないレコード数、連結後に使用可能なレコード数が表示されます。
- 手持数量の連結は、「品目」、「組織」、「改訂」、「保管場所」、「保管棚」、「ロット」、「プロジェクト」、「タスク」、「原産国」および「領収書原本日」属性が手持表で同じである場合にのみ行われます。
- 詳細は、Oracle Fusion Cloud Inventory Managementレディネス・ドキュメントの「新機能」の項にある在庫手持数量の連結を参照してください。