作業オーダー工程リソースの管理方法
作業オーダー工程リソースには、作業オーダー工程のリソース要件に関する情報が含まれます。 「工程リソースの編集」処理を使用すると、次のことを実行できます。
-
工程リソースの追加
-
工程リソース詳細の編集
-
工程リソースの削除
作業オーダー工程リソースの属性を下の表に示します。
|
名前 |
摘要 |
|---|---|
|
リソース連番 |
「リソース連番」は、工程を終了するために連携して動作するリソースの動作順序を定義するために使用されます。 複数のリソース明細に同じリソース連番が付けられている場合は、同時リソースなど、リソースが同時にスケジュールされていることを示します。 |
|
リソース名 |
リソースの名前を表します。 |
|
コード |
リソースのコードを表します。 |
|
摘要 |
リソースの摘要を表します。 |
|
使用率 |
製造する必要がある製品ユニット当たりのリソース使用を表します。 |
|
単位 |
リソース使用の単位を表します。 |
|
逆 |
「使用率」の逆数を表します。 これは、リソース使用率が分数であるが、その逆数は整数である場合に適用されます。 |
|
所要使用量 |
作業オーダー数量の製造に必要なリソース使用量を表します。 これは、「基準」タイプに応じて、次のように「使用率」から計算およびデフォルト設定されます。「基準」=「固定」の場合は、「所要使用量」=「使用率」、「基準」=「可変」の場合は、「所要使用量」=「使用率」*「作業オーダー数量」です。 |
|
予定済 |
リソースが予定済かどうかを示します。 リソースの単位が「SCM共通: デフォルト・サービス期間区分」プロファイルで指定されている時間単位区分(RCS_DEFAULT_UOM_SERVICE_DURATION_CLASS)に属する場合は、リソースを予定できます。 予定済リソースの場合、このプロファイルは時間の単位を表す単位区分に設定することをお薦めします。 |
|
チャージ・タイプ |
リソースが、ユーザーによって手動で請求されるか、工程が完了したときに自動的に請求されるかを表します。 |
| ジョブ・プロファイル | 労務リソースのジョブ・プロファイルを表します。 |
| 機材プロファイル | 機材リソースの機材プロファイルを表します。 |
|
割当ユニット |
工程を実行するために割り当てられているリソース・ユニットの数を表します。 |
|
開始日 |
リソースの計画開始日を表し、予定開始日とも呼ばれます。 通常、リソース開始日はスケジューリング・エンジンによって計算されます。 これは必須属性です。 リソース開始日は、工程の開始日と完了日の間である必要があります。 |
|
完了日 |
リソースの計画完了日を表し、予定完了日とも呼ばれます。 通常、リソース完了日はスケジューリング・エンジンによって計算されます。 これは必須属性です。 リソース完了日は、工程の開始日と完了日の間である必要があります。 |
|
アクティビティ |
組立、実行および分解などの、工程内でのリソースのアクティビティを表します。 |
|
主要 |
同時リソースのグループの中のプライマリ・リソースを表します。 同時リソースの1つが主要リソースである必要があります。 |
|
実績リソース使用 |
割当済リソースの正味実績使用を表します。 |
作業オーダー工程リソース・インスタンスの関連付け
生産監督者は、オプションで、作業オーダー工程リソースの編集ダイアログを使用して作業オーダー工程リソースにリソース・インスタンスを割り当てることができます。 リソース・タイプが「機材」の場合、製造現場で使用される実際の機械を表すリソース・インスタンスを割り当てることができます。 リソース・タイプが「労務」の場合は、製造現場の実際の個人を表すリソース・インスタンスを割り当てることができます。
1つのリソースに任意の数のリソース・インスタンスを割り当てることができ、これはリソースのスケジュールに影響しません。 リソース・インスタンスを作業オーダーに割り当てる際、デフォルトでは、プライマリ・ワーク・センターが作業オーダー工程のワーク・センターと同じであるリソース・インスタンスを選択できます。 ただし、生産監督者は、他のプライマリ・ワーク・センターに属するリソース・インスタンスを検索し、それらをこの工程リソースに割り当てることができます。
作業オーダー工程リソース・インスタンスの属性を次の表に示します。
|
名前 |
摘要 |
|---|---|
|
リソース・インスタンス名 |
リソース・インスタンス名は、リソースに関連付けられた個人または機材の名前です。 |
|
識別子 |
リソース・インスタンスを識別する一意のコード。 |
|
個人タイプ |
労務リソース・インスタンスに関連付けられた個人のタイプを表します。 |
|
個人名 |
労務リソース・インスタンスに関連付けられた個人の名前。 |
|
資産番号 |
機材リソース・インスタンスに関連付けられた資産番号。 |
|
資産摘要 |
機材リソース・インスタンスに関連付けられた資産番号の摘要。 |
|
実績使用 |
リソース・インスタンス・レベルで賦課される実際の時間数を表します。 |
| プログラム・ファイル名 | 作業オーダー工程リソース・インスタンスに関連付けられたプログラム・ファイルを示します。 この値は、リソース・インスタンスが作業オーダー工程リソースに割り当てられると、作業定義リソースからコピーされます。 ノート: これは、自動化設備として設定されたリソースに適用されます。 |
| 現在のバージョン | 作業オーダー工程リソース・インスタンスに関連付けられたプログラム・ファイルの現在のバージョン。 ノート: これは、自動化設備として設定されたリソースに適用されます。 |
| 機材パラメータ・ファイル |
設備管理属性値および検査特性の名前を含む作業定義工程リソースに関連付けられたカンマ区切り値ファイルを示します。
ノート: これは、自動化設備として設定されたリソースに適用されます。 |
機材プロファイルは、作業を機材リソース・インスタンスに割り当てるときに検証されます。 機材リソース・インスタンスを製造作業オーダー工程に割り当てるときに、機材の認定を確認できます。 作業オーダー工程への割当中に機材リソース・インスタンスが適格でない場合は、警告が表示され、続行するか、別の適格な機材リソース・インスタンスと置換できます。
ジョブ・プロファイルは、作業をオペレータに割り当てるときに検証されます。 労務リソース・インスタンスを製造作業オーダー工程に割り当てる際、オペレータの資格を確認できます。 作業オーダー工程への割当中にオペレータが適格でない場合は、警告が表示され、続行するか別の適格オペレータと交代できます。