機械翻訳について

問題レポートと是正処置の編集

「作成」→「問題レポート」または「作成」→「是正処置」メニューを使用して直接作成する問題レポートおよび是正処置は、高度なワークフローを使用するように構成されます。

これらのオブジェクトは、情報タイルなしに表示されますが、サイド・タブが多く表示されます。 これらを使用して、オブジェクトの詳細を表示および編集できます。
ノート:
  • コンテンツ存在インジケータ: 問題レポートおよび修正処理の青いサイド・タブは、タブにコンテンツがあることを示します。 青色のタブ・アイコンは、「影響を受けるオブジェクト」、「タスク」、「添付」、「セキュリティ」および「関係」の各タブに表示されます。 常にコンテンツがあるタブ、または「一般情報」、「ワークフロー」、「履歴」および「影響分析」タブを選択したときにコンテンツが計算されるタブに対しては、青色のアイコンは表示されません。
  • 既存のオブジェクトに基づいて新規オブジェクトを作成: 既存の問題レポートおよび修正処理に対して名前を付けて保存アクションを使用すると、新しい問題レポートおよび修正処理を作成できます。 作成ダイアログ・ボックスに新規オブジェクトの詳細を入力します。

    既存の付加フレックスフィールド、添付、関係、タスク、拡張可能フレックスフィールド、コンテキスト属性および影響を受けるオブジェクトをコピーすることを選択できます。

    拡張可能フレックスフィールドをコピーするには、「追加情報」オプションを選択します。

  • 一般情報: 問題レポートまたは是正処置に関する基本情報を表示します。 一部のフィールドはコンテキスト情報アイコン付きで表示され、クリックすると詳細を含む情報パネルが開きます。

    このパネルには次の詳細が表示されます。

    • 顧客の場合は、アカウント摘要、アカウント番号、登録ID、D-U-N-S番号、国および住所。

    • サプライヤの場合は、代替名、サプライヤ番号およびD-U-N-S番号。

      これらの追加パラメータは、顧客とサプライヤの検索にも役立ちます。

  • 影響を受けるオブジェクト: 提案された問題レポートまたは是正処置の影響を受けるオブジェクトを表示します。

    属性の入力:
    • 変更オーダー、変更要求、問題レポートおよび是正処置で、「影響を受けるオブジェクト」表の属性を迅速にレプリケートするには、次の処理を使用します。
      • 「上方にコピー」([Ctrl]+[U])
      • 「下方にコピー」([Ctrl]+[D])
      • 「選択セルにコピー」([Ctrl]+[S])
    • 同様の変更を連続する行の範囲に移入するには、「上方にコピー」([Ctrl]+[U])および「下方にコピー」([Ctrl]+[D])処理を使用します。 表のセルを選択し、塗りつぶしと塗りつぶしのセルの値を機能するように変更する必要があることに注意してください。
    • 連続していない行に変更を移入するには、「選択セルにコピー」([Ctrl]+[S])処理を使用します。
  • タスク: 問題レポートまたは是正処置に関連するタスクのチェックリストを作成します。

  • 添付: 問題レポートまたは是正処置に関する詳細情報を含むテキスト・ファイル、グラフィック・ファイルまたはURLを追加します。添付はカテゴリに分類します。

  • ワークフロー: ワークフローの進行に応じて問題レポートまたは是正処置が進むステータスの順序を表示します。

  • 影響分析: 問題レポートまたは是正処置が他のオブジェクトにどのように影響するかを表示します。

  • 関係: 問題レポートまたは是正処置とその他のビジネス・オブジェクトとの関連を作成します。

  • セキュリティ: オブジェクトへのアクセス権を持つユーザーを定義します。 個人(ユーザー名)またはロールで検索して選択できます。 詳細は、「変更への安全なアクセス」を参照してください。

  • 履歴: オブジェクトに対する一連の処理のレコードを表示します。