費用へのグローバル調達取引トランザクションの会計例
Oracle Receipt AccountingとOracle Cost Accountingは、在庫ではなく費用配賦先に受け入れられるグローバル調達購買および費用処理されるサービスに対して、トランザクションを作成して配分を作成します。
次に、費用へのグローバル調達フローのために、原価会計と受入会計で実行される会計処理の例を示します。 次のことについて説明します。
-
Oracle Supply Chain Financial Orchestrationで取得され、受入会計と原価会計にインタフェースされるトランザクション。
-
サプライヤから中間販売代理店を介して最終受入組織への商品またはサービスの転送フローのために、受入会計と原価会計で生成される会計仕訳。
-
受入組織からサプライヤへの返品フローのために、受入会計と原価会計で生成される会計仕訳。
シナリオ
中国のサプライヤはUS Inc.に商品を出荷し、商品は中間販売代理店China Ltd.を介してフローします。
サプライ・チェーン財務オーケストレーションからのトランザクション
グローバル調達取引契約、会計基準セットおよび関連する購買オーダーがSupply Chain Financial Orchestrationで設定され、この設定に基づいてトランザクションが受入会計と原価会計にフローします。
-
中国のサプライヤからChina Ltdへの購買オーダー(PO)価格はUSD 50です。
-
China LtdからUS Incへの会社間振替価格はUSD 100です。
-
会社間請求書を「はい」に設定。
-
利益トラッキングを「はい」に設定。
-
原価会計で原価組織CO1に「取引移動中受入」トランザクション・タイプの間接費ルールが構成されます。
分析
受入会計と原価会計で、商品の転送出荷と返品出荷の会計配分が作成されます。
会計仕訳
次の図は、China Ltd. (販売先法的エンティティ)からUS Inc. (受入法的エンティティ)への転送フローの会計仕訳を示します。

受入会計で、ビジネス・ユニットCNおよび在庫組織M1の配分が生成されます。 原価会計で、原価組織CO1および在庫組織M1の配分が生成されます。
次の表で、これらの受入と原価の会計仕訳について説明します。
補助元帳 |
イベント・タイプ |
会計明細タイプ |
機能通貨での金額+Dr/-Cr |
機能通貨 |
原価要素 |
金額の基準 |
---|---|---|---|---|---|---|
受入会計 |
取引受入経過勘定 |
取引決済 |
50 |
USD |
該当なし |
購買オーダー価格 |
受入会計 |
取引受入経過勘定 |
経過勘定 |
-50 |
USD |
該当なし |
購買オーダー価格 |
原価会計 |
取引移動中受入 |
取引移動中 |
50 |
USD |
資材 |
購買オーダー価格 |
原価会計 |
取引移動中受入 |
取引決済 |
-50 |
USD |
資材 |
購買オーダー価格 |
原価会計 |
取引移動中受入 |
取引移動中 |
10 |
USD |
間接費 |
間接費レート |
原価会計 |
取引移動中受入 |
間接費配賦 |
-10 |
USD |
間接費 |
間接費レート |
原価会計 |
取引移動中出庫 |
会社間売上原価 |
50 |
USD |
資材 |
購買オーダー価格 |
原価会計 |
取引移動中出庫 |
取引移動中 |
-50 |
USD |
資材 |
購買オーダー価格 |
原価会計 |
取引移動中出庫 |
会社間売上原価 |
10 |
USD |
間接費 |
間接費レート |
原価会計 |
取引移動中出庫 |
取引移動中 |
-10 |
USD |
間接費 |
間接費レート |
売掛/未収金 |
会社間売掛/未収金請求書 |
会社間売掛/未収金 |
100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
売掛/未収金 |
会社間売掛/未収金請求書 |
会社間収益 |
-100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計 |
サプライヤ請求書 |
経過勘定 |
50 |
USD |
該当なし |
購買オーダー価格 |
受入会計 |
サプライヤ請求書 |
債務 |
-50 |
USD |
該当なし |
購買オーダー価格 |
受入会計で、ビジネス・ユニットUS Westおよび在庫組織M2の配分が生成されます。 原価会計で、原価組織CO2および在庫組織M2の配分が生成されます。
次の表で、これらの受入と原価の会計仕訳について説明します。
補助元帳 |
イベント・タイプ |
会計明細タイプ |
機能通貨での金額+Dr/-Cr |
機能通貨 |
原価要素 |
金額の基準 |
---|---|---|---|---|---|---|
受入会計 |
取引受入経過勘定 |
取引決済 |
100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計 |
取引受入経過勘定 |
会社間経過勘定 |
-100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
原価会計 |
取引移動中受入 |
取引移動中 |
100 |
USD |
資材 |
振替価格 |
原価会計 |
取引移動中受入 |
取引決済 |
-100 |
USD |
資材 |
振替価格 |
買掛/未払金 |
会社間買掛/未払金請求書 |
会社間経過勘定 |
100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
買掛/未払金 |
会社間買掛/未払金請求書 |
会社間債務 |
-100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計 |
購買オーダー受入 |
受入検査 |
100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計 |
購買オーダー受入 |
取引移動中 |
-100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計 |
購買オーダー搬送 |
費用 |
100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計 |
購買オーダー搬送 |
受入検査 |
-100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
US Inc.は中国のサプライヤに直接商品を返品します。
次の図は、法的エンティティUS Inc.から法的エンティティChina Ltd.への返品フローの会計仕訳を示します。

受入会計で、ビジネス・ユニットUS Westおよび在庫組織M2の配分が生成されます。 原価会計で、原価組織CO2および在庫組織M2の配分が生成されます。
次の表で、これらの受入と原価の会計仕訳について説明します。
補助元帳 |
イベント・タイプ |
会計明細タイプ |
機能通貨での金額+Dr/-Cr |
機能通貨 |
原価要素 |
金額の基準 |
---|---|---|---|---|---|---|
受入会計 |
取引返品経過勘定 |
会社間経過勘定 |
100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計 |
取引返品経過勘定 |
取引決済 |
-100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
原価会計 |
取引移動中返品 |
取引決済 |
100 |
USD |
資材 |
振替価格 |
原価会計 |
取引移動中返品 |
取引移動中 |
-100 |
USD |
資材 |
振替価格 |
受入会計 |
受入返品 |
受入検査 |
100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計 |
受入返品 |
費用 |
-100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計 |
サプライヤ返品 |
取引移動中 |
100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計 |
サプライヤ返品 |
受入検査 |
-100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
買掛/未払金 |
会社間買掛/未払金請求書 |
会社間債務 |
100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
買掛/未払金 |
会社間買掛/未払金請求書 |
会社間経過勘定 |
-100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計で、ビジネス・ユニットCNおよび在庫組織M1の配分が生成されます。 原価会計で、原価組織CO1および在庫組織M1の配分が生成されます。
次の表で、これらの受入と原価の会計仕訳について説明します。
補助元帳 |
イベント・タイプ |
会計明細タイプ |
機能通貨での金額+Dr/-Cr |
機能通貨 |
原価要素 |
金額の基準 |
---|---|---|---|---|---|---|
受入会計 |
取引返品経過勘定 |
会社間経過勘定 |
50 |
USD |
該当なし |
購買オーダー価格 |
受入会計 |
取引返品経過勘定 |
取引決済 |
-50 |
USD |
該当なし |
購買オーダー価格 |
原価会計 |
取引移動中返品 |
取引決済 |
50 |
USD |
資材 |
購買オーダー価格 |
原価会計 |
取引移動中返品 |
原価差異* |
10 |
USD |
間接費 |
間接費レート |
原価会計 |
取引移動中返品 |
取引移動中 |
-50 |
USD |
資材 |
購買オーダー価格 |
原価会計 |
取引移動中返品 |
取引決済 |
-10 |
USD |
間接費 |
間接費レート |
原価会計 |
取引移動中受入の返品 |
取引移動中 |
50 |
USD |
資材 |
購買オーダー価格 |
原価会計 |
取引移動中受入の返品 |
取引移動中 |
10 |
USD |
間接費 |
間接費レート |
原価会計 |
取引移動中受入の返品 |
会社間売上原価 |
-50 |
USD |
資材 |
購買オーダー価格 |
原価会計 |
取引移動中受入の返品 |
会社間売上原価 |
-10 |
USD |
間接費 |
間接費レート |
売掛/未収金 |
会社間売掛/未収金請求書 |
会社間収益 |
100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
売掛/未収金 |
会社間売掛/未収金請求書 |
会社間売掛/未収金 |
-100 |
USD |
該当なし |
振替価格 |
受入会計 |
サプライヤ請求書 |
債務 |
50 |
USD |
該当なし |
購買オーダー価格 |
受入会計 |
サプライヤ請求書 |
経過勘定 |
-50 |
USD |
該当なし |
購買オーダー価格 |
*在庫は現在の原価で減耗され、振替価格と原価との差異は原価差異として記帳されます。