Formulaの一般的なミス

Formulaの使用中に発生する一般的なミスは、次のとおりです。

サンプル1

Formulaの使用中に発生する一般的なミス

ミスの説明

コールアウト 摘要
1 変更コンテキスト・スコープ内のすべての関連DBアイテムを含めてください。変更された範囲にこれらを含めないと、一貫性のない結果になります。
2 索引を増分または初期化していることを確認します。
3 特定の変数名ではなく、特定のFormulaタイプに対して正しい戻り変数名を入力してください。

サンプル2

Formulaの使用中に発生する一般的なミス

ミスの説明

コールアウト 摘要
1 福利厚生機能では、金額と日付が文字形式で返されます。値を日付と数値に変換してください。

サンプル3

Formulaの使用中に発生する一般的なミス

ミスの説明

コールアウト 摘要
1 配列DBアイテムを使用する場合は、次の機能を使用する必要はありません。配列DBアイテムを使用すると、元の登録日や福利厚生金額などの他の登録詳細にアクセスできます。

サンプル4

Formulaの使用中に発生する一般的なミス

ミスの説明

コールアウト 摘要
1 未使用のDBアイテムおよび可変品がFormulaにないことを確認してください。実行時にエラーがスローされる可能性があり、Formulaを再コンパイルする必要があります。
2 日付変数の初期化中に標準日付書式を使用して、実行時に日付書式に関連するエラーを回避します。

サンプル5

Formulaの使用中に発生する一般的なミス

ミスの説明

コールアウト 摘要
1 翌月の初日またはその他の類似の補償範囲コードが原因で登録が将来の日付から開始される場合、DBアイテムは登録済プランまたはオプション名を返しません。
2 必要に応じて有効日を操作し、変更コンテキスト・コール内で前述のWHILEループを囲みます。

サンプル6

Formulaの使用中に発生する一般的なミス

ミスの説明

コールアウト 摘要
1 DBアイテムは、データ・パーティション化およびFormulaコンテキストの使用に基づいてFormulaに使用できます。そのため、すべてのFormulaがすべてのDBアイテムにアクセスできるわけではありません。この例では、BEN_PBB_VAL DBアイテムは、補償範囲計算Formulaタイプには使用できません。福利厚生ではエンタープライズ・レベルのFormulaを使用することをお薦めします。Formulaの作成中はLDGを設定しないでください。
2 関数を呼び出す前に、呼び出された関数が実行可能であることを確認してください。
3 BEN_PBB_VAL DBアイテムにアクセスできる抽出ルールを使用します。