一般会計仕訳レポート
このトピックでは、Oracle General Ledger仕訳レポートの詳細を示します。
概要
仕訳レポートは、仕訳活動の確認に役立ちます。これらのレポートは、消込プロセスの一部として、また期間クローズ前にすべての仕訳の転記が完了していることを確認する際に使用できます。
次の図は、仕訳レポートの例を示しています。このレポートには、明細、勘定科目、トランザクション日、摘要、入力済金額と計上済金額およびユニットの列があります。

次の表で、各仕訳レポートについて説明します。
名前 |
説明 |
---|---|
仕訳レポート |
|
一般仕訳レポート |
特定の期間または期間の範囲、貸借一致セグメント値、通貨および勘定科目セグメント値の範囲に対する仕訳アクティビティを提供します。 |
仕訳バッチ要約レポート |
|
仕訳詳細レポート |
フィールドごとにアプリケーションに入力された全データや外部ソースからインポートされた全データなど、転記の前に手動で入力された仕訳に関する情報が示されます。 |
仕訳帳レポート |
|
消込済トランザクション・レポート |
自動消込および手動消込の両方によって正常に消し込まれた清算勘定仕訳明細の詳細が示されます。 |
未消込トランザクション・レポート |
未消込の決済勘定仕訳明細、具体的にはまだ消込対象外の未消込明細、前の自動または手動消込プロセスにより拒否された明細、およびレビュー済としてマークされた明細がすべてリストされます。 |
重要な知見
仕訳レポートを実行する前に、すべての補助元帳トランザクションがインポートされ、その期間のすべての仕訳が転記されていることを確認します。
パラメータ
次の表では、仕訳レポートのプロセス・パラメータの一部について説明し、例を示します。
パラメータ |
説明 |
例 |
---|---|---|
データ・アクセス・セット |
プライマリ貸借一致セグメント値を使用して、元帳、元帳セットおよび元帳の一部へのアクセスを保護します。 |
US Ledger Set |
会計日: 自/会計日: 至 |
仕訳が記録される日付を決定します。オープンまたは先日付入力可能会計期間内である必要があります。 |
10-01-2014 |
調整期間を含む |
選択された場合、調整期間に転記された仕訳が含まれます。 |
いいえ |
FAQ
次の表に、仕訳レポートに関するよくある質問を示します。
FAQ |
回答 |
---|---|
どうすればレポートが見られますか。 |
これらのレポートは、「ナビゲータ」→「ツール」→「スケジュール済プロセス」から、スケジュール、実行および表示できます。 |
これらのレポートは誰が使用しますか。 |
|
これらのレポートを使用するのはいつですか。 |
|
これらはどのようなタイプのレポートですか。 |
Oracle Analytics Publisher |