税分類コードの表示または非表示オプション
「税分類コード」選択リストをUIで従業員に対して表示するか非表示にするかは、会社の慣行に基づいた管理上の決定です。会社によっては、従業員が経費に税分類コードを割り当てることができます。
従業員がそのようにする必要がない場合もあります。次のオプションを選択できます。
-
UIでの税分類コードの表示
-
UIでの税分類コードの非表示
-
UIでの税分類コードの非表示およびバック・エンドでの割当
UIでの税分類コードの表示
次の表は、UIで「税分類コード」選択リストを表示する方法について説明しています。
非表示または表示オプション |
「税金フィールドの編集」ページ--設定および保守 |
「経費タイプの作成」ページ--設定および保守 |
「経費項目の作成」ページ--経費入力 |
---|---|---|---|
「税分類コード」選択リストをUIに表示します。 |
|
該当なし |
従業員は、経費精算書の作成時に、「税分類コード」選択リストからオプションを選択します。 |
UIでの税分類コードの非表示
次の表は、UIで「税分類コード」選択リストを非表示にする方法について説明しています。
非表示または表示オプション |
「税金フィールドの編集」ページ--設定および保守 |
「経費タイプの作成」ページ--設定および保守 |
「経費項目の作成」ページ--経費入力 |
---|---|---|---|
「税分類コード」選択リストをUIで非表示にします。 |
|
該当なし |
経費精算書の作成時に従業員が選択できる「税分類コード」選択リストは表示されません。 |
UIでの税分類コードの非表示およびバック・エンドでの割当
次の表は、「税分類コード」選択リストをUIで非表示にし、バック・エンドで税分類コードを割り当てる代替オプションについて説明しています。
非表示または表示オプション |
「税金フィールドの編集」ページ--設定および保守 |
「経費タイプの作成」ページ--設定および保守 |
「経費項目の作成」ページ--経費入力 |
---|---|---|---|
「税分類コード」選択リストをUIで非表示にし、バック・エンドで税分類コードを割り当てます。 |
|
実装者は、各経費タイプに同じまたは別の税分類コードを割り当てます。 |
|