資産カテゴリの作成

この例では、Oracle Assetsで資産カテゴリを作成する方法を示します。

開始する前に

この作業例は、次の事項が定義されていることを前提としています。

  • カテゴリ・フレックスフィールド・セグメント値

  • 減価償却方法

  • 按分方法

  • 勘定科目

資産カテゴリの作成

  1. 「資産カテゴリの管理」ページにナビゲートします。

  2. 「作成」アイコンをクリックします。

  3. 「カテゴリの作成」ページで、次の表に示すようにフィールドに入力します。

    フィールド

    主カテゴリ

    COMPUTER

    補助カテゴリ

    PC

    摘要

    PC

    カテゴリ・タイプ

    ノン・リース

    所有権

    所有

    資産タイプ

    個別

    資産区分

    1245資産

  4. 次のチェック・ボックスを選択します。

    • 資産計上

    • 使用可能

    • 実地棚卸

  5. 「資産台帳」リージョンで、「行の追加」アイコンをクリックします。

  6. 「資産台帳」フィールドにINF USA CORPと入力します。

  7. 「勘定科目」タブで、次の勘定科目情報を入力します。

    勘定科目

    資産取得価額

    101.10.15170.000.000.000

    資産精算

    101.10.15910.000.000.000

    減価償却費

    101.10.68170.121.000.000

    減価償却累計額

    101.10.16170.000.000.000

    ボーナス減価償却費

    101.10.68170.121.000.000

    ボーナス償却累計額

    101.10.16170.000.000.000

    建設仮勘定

    101.10.15400.000.000.000

    建設仮精算

    101.10.15930.000.000.000

    未計画減価償却費

    101.10.68170.121.000.000

    減損費用

    101.10.68170.121.000.000

    減損引当金

    101.10.68170.121.000.000

  8. 次の表に示すように、「デフォルト・ルール」タブで「行の追加」アイコンをクリックし、フィールドに入力します。

    フィールド

    方法

    STL

    耐用年数

    5

    耐用月数

    0

    按分方法

    IF CAL MTH

    除・売却年度償却

    IF CAL MTH

    デフォルト残存パーセント

    10

  9. 「保存」ボタンをクリックします。

  10. 「完了」ボタンをクリックします。