減価償却方法
減価償却方法は、資産取得価額の配賦方法を指定します。
次のものを使用できます。
-
Oracle Assetsの事前定義済の減価償却方法。
-
財務および会計のニーズに対応するために定義する会社定義の減価償却方法。
事前定義済の減価償却方法
Assetsには、次の事前定義済の減価償却方法が用意されています。
-
定額法
-
150定率法と定額法切替
-
200定率法と定額法切替
-
ACRS: 低所得外貨
-
ACRS: 個別外貨
-
ACRS: 不動産外貨半月簡便法
-
ACRS: 低所得
-
ACRS: 低所得半月簡便法
-
ACRS: 個別定額法
-
ACRS: 不動産
-
ACRS: 不動産半月簡便法
-
ACRS: 不動産定額法
-
ACRS: 不動産定額半月簡便法
-
代替ミニマム税: 半年簡便法
-
代替ミニマム税: 半四半期法
-
MACRS: 半年簡便法
-
MACRS: 半四半期法
-
MACRS: 定額半年簡便法
-
MACRS: 定額半月簡便法
-
MACRS: 定額半四半期法
-
級数法
会社定義の減価償却方法
Assetsに含まれる事前定義済の方法以外に、追加の減価償却方法を設定する必要がある場合があります。
これは、たとえば、すでに修正が必要な減価償却方法を使用している場合などに必要になる場合があります。使用中の減価償却方法は変更できないため、新しい減価償却方法を定義する必要があります。
次のタイプの減価償却方法を定義できます。
減価償却方法 |
摘要 |
---|---|
計算済(定額) |
耐用年数を1に分割して、年間減価償却率を計算します。計算済方法では、資産の耐用期間に資産価額が均等に分散されます。 |
表ベース |
減価償却方法および耐用期間を使用して年間減価償却を計算し、使用するレート表を決定します。次に、按分期間と耐用年数を使用して、表のどのレートを使用するかを決定します。 |
定率法 |
減価償却率を償却対象額または純帳簿価額で乗算し、その結果を年度中の資産保有期間で乗算して、年間減価償却額が計算されます。 |
算式ベースの減価償却方法
既存の方法では会社の減価償却要件に適切に対応できない場合に、算式ベースの減価償却方法を定義します。
Assetsには、算式ベースの減価償却方法の作成に使用する事前定義済の変数と関数が用意されています。作成した算式は、後で使用するために保存されます。
ボーナス償却ルール
ボーナス・ルールを使用すると、次の方法を使用して、資産の耐用期間初期における資産の年間減価償却費を増やすことができます。
-
定率法
-
定額法
-
表ベース
-
算式ベース
ボーナス・ルールでは、資産の耐用期間の各年度に異なるボーナス・レートを使用できます。
次のことが可能です。
-
現在および将来の会計年度のレートをいつでも変更できます。
-
会計用資産台帳と税務台帳でボーナス・ルールを使用できます。
-
マイナスのボーナス・レートを設定して、ボーナス償却累計額を償却できます。
減価償却基準ルール
資産には、原価または純帳簿価額計算基準タイプによって満たされない減価償却方法設定要件に対応するための償却基準ルールが用意されています。減価償却基準ルールと減価償却方法の組合せによって、減価償却基準の導出方法が決まります。