- 合弁企業管理の使用
- 要求金額によるパートナ拠出金要求の定義
要求金額によるパートナ拠出金要求の定義
特定の合弁企業支出に資金を提供するために、特定の総額のパートナ拠出金要求を定義します。
- ホーム・ページで、「合弁企業管理」、「パートナ拠出金要求」をクリックします。
-
「パートナ拠出金要求」で、「追加」をクリックします。
または、「Excelで管理」をクリックし、スプレッドシートを使用して複数のパートナ拠出金要求を追加します。スプレッドシートに含まれているのは、ユーザー・インタフェースのフィールドが反映され、該当する場合はフィールドの値リストが含まれる列の入力方法です。
-
「新規パートナ拠出金要求」、「詳細」セクションで、パートナ拠出金要求の名前と摘要を入力します。
この時点で、要求を保存してクローズしたり、保存して別の要求を作成したり、他のフィールドへの値の追加を続けることができます。
-
「詳細」セクションで、次のフィールドに入力します:
-
合弁企業。このパートナ拠出金要求を関連付ける合弁企業を選択します。「アクティブ」ステータスの合弁企業のみがリストに表示されます。
-
合弁企業パートナ拠出金勘定科目。パートナ拠出金の請求書の作成時にOracle Receivablesで請求書金額を記録するために使用するデフォルトの負債勘定を識別します。
フィールドをクリックし、各セグメント値を選択して勘定科目を指定するか、検索フィルタを使用して勘定科目を指定します。
-
開始日および終了日パートナ拠出金要求が有効な日付範囲を入力します。
所有権定義を使用するように要求を設定した場合、この日付範囲は、要求金額の分割に使用する所有権定義を識別するためにも使用されます。
-
ステータス。デフォルトのステータスは「待ち状態」です。パートナ拠出金要求を使用してパートナ拠出金を作成する準備ができたら、ステータスを「アクティブ」に変更する必要があります。
-
-
「金額」セクションで、利害関係者のパートナ拠出金を作成するために分割される要求金額、または単一の利害関係者のパートナ拠出金を作成するために使用される金額を入力します。
オープン配分金額を使用してパートナ拠出金を作成する場合は、「オープン配分金額に基づくパートナ拠出金要求の定義」を参照してください。
-
「詳細」セクションで、次のいずれかのフィールドに入力します:
-
所有権定義。所有権定義を選択して要求金額を分割し、利害関係者のパートナ拠出金を作成します。
-
直接請求利害関係者。利害関係者を選択して、利害関係者の要求金額全体のパートナ拠出金を作成します。
-
-
必要に応じて、「金額」セクションの次のフィールドに入力します:
-
通貨。金額に割り当てる優先通貨を選択します。パートナ拠出金はこの通貨で作成されます。
合弁企業のビジネス・ユニットに関連付けられたプライマリ元帳の通貨を使用するには、このフィールドを空白のままにします。
-
換算日。優先通貨を選択した場合は、通貨換算レートの取得に使用する換算日を選択する必要があります。ドロップダウン・リストから、パートナ拠出金開始日またはシステム日付を選択します。このフィールドを空白のままにした場合は、デフォルトの換算日としてシステム日付が使用されます。
-
-
「スケジュール」セクションで、パートナ拠出金要求を処理する頻度を選択します:
-
日次
-
週次
-
月次
-
単発
週次頻度を選択した場合は、次のフィールドに入力する必要があります:-
開始日。
-
終了日。これは開始日と同じにすることはできません。
-
実行日。パートナ拠出金要求を実行するには、「翌週の最初の日」または「今週の最終日」のいずれかを選択します。
月次頻度を選択した場合は、「実行日」フィールドに値を入力する必要があります。「翌月の最初の日」または「当月の最終日」のいずれかを選択します。単発頻度を選択した場合、合弁企業管理では、パートナ拠出金要求終了日が実行日として自動的に使用されます。 -