REMOVE_INSTANCE

REMOVE_INSTANCE関数を使用すると、Data Guard Broker構成のメンバーからインスタンスを削除できます。

REMOVE_INSTANCE関数

DBMS_DG.REMOVE_INSTANCE (
     member_name           IN VARCHAR2,
     instance_name         IN VARCHAR2,
     severity              OUT BINARY_INTEGER)
RETURN BINARY_INTEGER;

パラメータ

パラメータ 説明
member_name インスタンスを削除するメンバーのDB_UNIQUE_NAME初期化パラメータ値。
instance_name ブローカ構成を削除するインスタンスの名前(SID)。
severity この関数によって返されたステータスに関連付けられている重大度。重大度は、次のOracleエラー番号のいずれかになります。
  • ORA-0: 正常に完了しました。
  • ORA-16501: Oracle Data Guard Broker操作に失敗しました
  • ORA-16502: Oracle Data Guard Broker操作は警告付きで成功しました

使用上のノート

  • この関数では、2進整数が返されます。

  • 開始されたインスタンスは、ブローカにより自動的にブローカ構成に追加されます。ただし、インスタンスはデータベース・プロファイルから自動的に削除されません。この関数を使用すると、手動で、存在しなくなったインスタンスを構成から削除できます。
  • ブローカ構成内の現在アクティブなインスタンスに対してこの関数を使用すると、エラーが返されます。
  • 遠隔同期インスタンス用にデータベースに現在関連付けられている唯一のインスタンスに対してこの関数を使用すると、エラーが返されます。

戻り値

エラー 説明
ORA-00000: 正常に完了しました。

この構成は正常に削除されました。

その他

Data Guard Brokerでこの構成を削除できませんでした。戻り値で、この失敗の理由が示されます。