使用例3: ソース構成とターゲット構成の作成

DGMGRLにより、使用例2: 環境の準備で作成したウォレットを使用してソース・コンテナ・データベースbostonに接続し、ソース構成Bostonを作成します。それにはソース・コンテナ・データベースbostonとPDB bos_salesbos_acctおよびbos_financeが含まれている必要があります。DG PDB構成を使用して保護されるソースPDBはbos_salesです。
$ dgmgrl /@boston 
DGMGRL for Linux: Release 23.0.0.0.0 - Development on Mon Jan 30 20:51:01 2023 
Version 23.1.0.0.0 
Copyright (c) 1982, 2023, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 
Welcome to DGMGRL, type "help" for information. 
Connected to "boston" 
Connected as SYSDBA. 

DGMGRL> CREATE CONFIGURATION 'Boston' AS CONNECT IDENTIFIER IS boston; 
Connected to "boston" 
Configuration "Boston" created with primary database "boston" 

DGMGRL> SHOW CONFIGURATION; 
Configuration - Boston 
  Protection Mode: MaxPerformance   
  Members: 
  boston - Primary database 
Fast-Start Failover: Disabled 
Configuration Status: 
DISABLED
DGMGRLにより、使用例2: 環境の準備で作成したウォレットを使用してターゲット・コンテナ・データベースnewyorkに接続し、ターゲット構成NewYorkを作成します。それには、ソース構成Boston内のPDB bos_salesにデータ保護を提供する、ターゲット・コンテナ・データベースnewyorkが含まれている必要があります。ソースPDB bos_salesは、使用例6: ソースPDBに対するData Guard保護の構成で作成したターゲットPDB nyc_salesによって保護されます。
$ dgmgrl /@newyork 
DGMGRL for Linux: Release 23.0.0.0.0 - Development on Mon Jan 30 20:52:38 2023 
Version 23.1.0.0.0 
Copyright (c) 1982, 2023, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 
Welcome to DGMGRL, type "help" for information. 
Connected to "newyork" 
Connected as SYSDBA. 
DGMGRL> CREATE CONFIGURATION 'NewYork' AS CONNECT IDENTIFIER IS newyork; 
Connected to "newyork" Configuration "NewYork" created with primary database "newyork" 
DGMGRL> SHOW CONFIGURATION; 
Configuration - NewYork 
  Protection Mode: MaxPerformance   
  Members: 
  newyork - Primary database 
Fast-Start Failover: Disabled 
Configuration Status: 
DISABLED
Data Guard構成の作成の詳細は、使用例1: 構成の作成のタスク1から5を参照してください。

ノート:

第8章の使用例1のタスク6の手順を実行してCDBレベルのスタンバイ・データベースを作成しないでください。また、どちらのコンテナ・データベースについてもCDBレベルのスタンバイREDOログ・ファイルを作成しないでください。