LinuxでのOracle Database Clientのオペレーティング・システム・チェックリスト
このチェックリストは、Oracle Database Clientのオペレーティング・システム最小要件のチェックに使用します。
ノート:
Oracle Database 23aiは現在、Oracle以外のハードウェアではサポートされていません。サポート、可用性およびデータベース製品については、『Oracle Databaseライセンス情報ユーザー・マニュアル』およびMy Oracle Supportノート742060.1を参照してください。表1-2 LinuxでのOracle Database Clientのオペレーティング・システム全般チェックリスト
項目 | タスク |
---|---|
オペレーティング・システムの一般的な要件 |
OpenSSHが手動でインストールされている(デフォルトのLinuxインストールの一部としてインストールしていない場合)。 このガイドに記載されているサポート対象のカーネルおよびリリースのリストにあるLinuxカーネル |
Linux x86-64オペレーティング・システムの要件 |
次のLinux x86-64カーネルがサポートされています。
パッケージの最小要件のリストは、システム要件に関する項を確認してください。 |
Linux for Arm (aarch64)オペレーティング・システムの要件 |
Oracle Database 23aiリリース23.5以降でサポートされているLinux for Arm (aarch64)オペレーティング・システムの最小バージョンを次に示します:
|
Oracle Linux用のOracle Preinstallation RPM |
Oracle Linuxを使用している場合は、使用しているLinuxリリース用のOracle Preinstallation RPMを実行して、Oracle DatabaseおよびOracle Grid Infrastructureのインストール用にオペレーティング・システムを構成することをお薦めします。 |