8.3.1.2 ステップ1: 接続記述子を使用したキー/値の作成 接続記述子を使用してキー/値のペアを作成します。これには、リスナーのプロトコル・アドレス、および宛先サービスの接続情報が含まれます。 Azureポータルで、App Configurationを検索してから、Azure App Configurationストアの構成エクスプローラ・ページに移動します。 「Create」をクリックし、「Key-value」を選択して新しいキー値を作成します。 Key: 選択した接頭辞にconnect_descriptor接尾辞が付いたキーを追加します。 たとえば、database/sales/接頭辞の場合は、次のようにキーを追加します:database/sales/connect_descriptor 値: 簡易接続構文または接続記述子の形式で接続記述子を指定して、キーの値を格納します。 接続記述子の値は、(DESCRIPTION=または(DESCRIPTION_LIST=で始まる必要があります。DESCRIPTIONパラメータには、接続記述子コンテナを定義します。DESCRIPTION_LISTパラメータには、サービス名の接続記述子のリストを定義します。 ノート:接続記述子に指定できるパラメータ名と値にはいくつかの制限があります。『Oracle Database Net Servicesリファレンス』でリストされている、許可されているパラメータおよび値のみを指定してください。 図create_key_value_with_connect_descriptor.epsの説明 前の図で示したように、database/sales/connect_descriptorキーでの接尾辞connect_descriptorは、次の接続記述子の値とペアになっています:(DESCRIPTION= (ADDRESS= (PROTOCOL=tcp) (HOST=sales-server) (PORT=1521) ) (CONNECT_DATA= (SERVER=DEDICATED) (SERVICE_NAME=sales.us.example.com) ) ) 関連トピック Azure App Configurationのドキュメント: クイックスタート 親トピック: Azure App Configurationストア