15.83 SEM_APIS.ENABLE_INMEMORY
形式
SEM_APIS.ENABLE_INMEMORY( populate_wait IN BOOLEAN, options IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, network_owner IN VARCHAR2 DEFAULT NULL, network_name IN VARCHAR2 DEFAULT NULL);
説明
RDFネットワークのRDFデータをメモリーにロードします。
パラメータ
- populate_wait
-
すべてのRDFデータがメモリーにロードされるまで終了を待機するかどうかを示すブール値。
-
true
: すべてのRDFデータがメモリーにロードされるまで待機します。 -
false
: RDFデータがメモリーにロードされるのを待機しません。
-
- options
-
インメモリー・データ移入のオプション
- 文字列
POPULATE_TRIPLES=F
は、RDF_LINK$表データのメモリー内への移入を無効にします。(RDF_VALUE$表データは引き続きメモリーに移入されます。)このオプションを指定しない場合、デフォルトでRDF_LINK$表データがメモリーに移入されます。
- 文字列
- network_owner
-
RDFネットワークの所有者。(表1-2を参照してください。)
- network_name
-
RDFネットワークの名前。(表1-2を参照してください。)
使用に関するノート
このプロシージャを使用するには、DBA権限が必要です。
詳細は、「RDFによるOracle Database In-Memoryのサポート」を参照してください。
RDFネットワークでのRDFデータのインメモリー移入を無効にするには、SEM_APIS.DISABLE_INMEMORYを使用します。
RDFネットワークのタイプおよびオプションの詳細は、「RDFネットワーク」を参照してください。
例
次の例では、RDFデータのインメモリー移入を有効にして、すべてのRDFデータがメモリーにロードされるまで終了を待機します。
EXECUTE SEM_APIS.ENABLE_INMEMORY(true);
親トピック: SEM_APISパッケージのサブプログラム