取引ソース・オプション
トランザクション・ソースは、外部トランザクションのソースを識別し、それらをプロジェクト財務管理にインポートする方法を決定します。 トランザクション・ソースを設定する場合は、次の点を考慮してください:
-
取引ソース・オプション
-
ドキュメントのオプション
-
文書入力オプション
-
事前定義済トランザクション・ソース
取引ソース・オプション
トランザクション・ソースを設定する場合は、次のオプションを指定します。
オプション |
摘要 |
---|---|
処理セット・サイズ |
各セットで処理されたレコード数。 大量のデータを処理する場合は、トランザクションをセットで処理することで、予期しないエラーの影響を軽減します。 インポート・プロセスでは、各セットの完了後にデータベースに情報が保存されます。 エラーが発生し、ロールバックが発行されると、現在のセット内のトランザクションのみが影響を受けます。 |
ドキュメントのオプション
トランザクション・ソース文書の設定時に、次のオプションを指定します。
オプション |
摘要 |
---|---|
約定ソース |
文書が取引約定トランザクションのインポートに使用されるかどうかを識別します。 |
取引約定タイプ |
文書を使用してインポートできる取引約定トランザクションのタイプを識別します。 可能な値は次のとおりです。
|
直接費金額のインポート |
直接費がすでに計算されたトランザクションをインポートします。 トランザクションのインポート後の金額は変わりません。 インポートしたトランザクションを原価計算として指定しても、間接費計算や会計に影響はありません。 間接費トランザクションが1つ以上の文書入力の支出タイプ区分である場合、文書の「直接費金額のインポート」オプションを使用不可にできません。 「約定ソース」オプションがアクティブになっている場合、「直接費金額のインポート」オプションは使用できますが、編集することはできません。 |
総コスト金額のインポート |
トランザクションの総コストをインポートします。 選択した場合、総コスト金額のないトランザクションは拒否されます。 このオプションを選択すると、「直接費金額のインポート」オプションが自動的に選択されます。 間接費トランザクションが1つ以上の文書入力の支出タイプ区分である場合、文書の「間接費金額のインポート」オプションを使用不可にできません。 |
重複参照の許可 |
ドキュメントに、同じ元のアプリケーション参照を持つ複数のトランザクションを許可します。 このオプションを選択した場合、ソース、文書または元のアプリケーション参照で品目を一意に識別できません。 |
インポート中に再検証 |
他のOracle Fusionアプリケーションからインポートしたコスト・トランザクションを再検証するには、このオプションを選択します。 このオプションは、次の事前定義済ソースのすべてのドキュメントで使用できます:
たとえば、タイム・カードは、Oracle Fusion Time and Laborでビジネス・ルールを作成するときに、ビジネス・ルールに従って検証されます。 ただし、このオプションを有効にすると、プロジェクトがクローズされている場合、これらのタイム・カードはインポート中に拒否されます。 |
「約定ソース」オプションをアクティブ化した場合、コミットメント文書の次のオプションは編集できません。
オプション |
摘要 |
---|---|
個人組織の上書きの許可 |
個人の所有組織とは異なる支出組織を外部アプリケーションで提供できるようにします。 支出組織が指定されていない場合、インポート・プロセスでは、個人の所有組織が支出組織とみなされます。 |
ソースとの照合 |
文書とソース・アプリケーション間のトランザクションを消し込みます。 |
インポート後にアーカイブ |
インポート・プロセスが完了すると、正常にインポートされたトランザクションが自動的にアーカイブされます。 |
ソース・アプリケーションで計上済 |
インポートされる勘定科目と、トランザクション・ソース・アプリケーションから必要なフィールドを管理します。 |
直接費会計仕訳の作成 |
直接費の原価会計仕訳を一般会計に転送します。 プロジェクト・タイプの設定により、間接費および総コストの会計仕訳が総勘定元帳に送信されるかどうかが決まります。 |
修正会計仕訳の作成 |
修正を一般会計に転送します。 |
文書入力オプション
トランザクション・ソース文書入力を設定する場合は、次のオプションを指定します。
オプション |
摘要 |
---|---|
支出タイプ区分 |
文書入力に使用される支出タイプ区分です。 文書が取引約定文書の場合、支出タイプ区分は「サプライヤ請求書」に設定され、支出タイプ区分は編集できません。 |
文書が取引約定文書の場合、次のオプションは編集できません。
オプション |
摘要 |
---|---|
修正の許可 |
インポート後のプロジェクト財務管理のインポート済トランザクションに対する修正を許可します。 間接費トランザクションが支出タイプ区分の場合は、「修正の許可」オプションを使用不可にできません。 |
戻入の許可 |
文書入力の支出バッチまたは支出項目の戻し処理を許可します。 外部アプリケーションとプロジェクト財務管理間の逆仕訳を管理するには:
間接費トランザクションが支出タイプ区分の場合は、「戻入の許可」オプションを選択できません。 |
未処理トランザクションの変更の許可 |
サードパーティ・アプリケーションからのトランザクションの場合、削除および編集によって次のことが可能になります:
Oracle Fusion Projects事前定義済ソースからのトランザクションの場合、否認済および待ち状態のトランザクションを削除できます。 |
相互賦課トランザクションの処理 |
文書入力に対してこのオプションを選択すると、プロジェクト財務管理は、ソース、文書および文書入力から発生したトランザクションに対して相互賦課処理を実行します。 |
事前定義済トランザクション・ソース
Project Financial Managementには、他のOracle Fusionアプリケーションからトランザクションをインポートするために使用する一連の事前定義済トランザクション・ソースが用意されています。 また、Project Financial Managementでは、事前定義済のトランザクション・ソースを使用して次のものをインポートします:
-
プロジェクト配賦
-
資産計上利息トランザクション
-
内部で生成された集計済間接費トランザクション
サードパーティ・アプリケーションからトランザクションをインポートするための追加のトランザクション・ソースを定義できます。 たとえば、トランザクション・ソースの給与を定義して、外部給与アプリケーションからインポートされた支出項目を識別できます。 トランザクション・インポート処理は、各トランザクション・ソースに対して選択したオプションによって制御します。
次のOracle Fusionアプリケーションには、事前定義済のトランザクション・ソースが存在します:
-
買掛管理
-
原価管理
-
プロジェクト
-
購買
-
勤怠管理