機械翻訳について

計算値定義の計算タイプ

計算タイプによって、作成ページまたは「計算値定義の編集」ページの「計算値」セクションに指定する必要がある値が決まります。

たとえば、計算タイプとして固定額を選択した場合、固定額の値を指定する必要があります。 定義のデフォルト計算タイプを指定します。このタイプは、「計算値」セクションの個々の行でオーバーライドできます。

事前定義済計算タイプ

事前定義された計算タイプは、計算のタイプごとに使用できます。 これらは、CALL_CALC_VALUE算式など、各計算タイプの特定のルールを含む事前定義済の給与算式と連携して機能します。

この表は、事前定義済計算タイプについて説明し、新しい値定義の作成時に計算タイプを選択できるかどうかを示しています。

計算タイプ

説明

単位

作成フローで使用可能

定額

指定した固定額を合計額として使用します。

金額

はい

定数×乗数

固定額に乗数値を乗算します。 このオプションを選択した場合は、乗数の値を提供するデータベース・アイテムを指定する必要があります。

金額

はい

レート定義

レート定義をコールして値を取得します。

金額

はい

数値

値定義に入力した数値を計算値として使用します。

数値

はい

固定レート

指定したパーセント・レートを残高に適用します。

たとえば、10パーセントのレートを適用するには、10と入力します。

数値

はい

増分レート

バランスの一部に異なるパーセント・レートを適用します。

たとえば、残高が80,000の場合、残高の最初の20,000に対して1パーセントのレートを適用できます。 次の30,000に対して3%のレート、次の30,000に対して5%のレート。 これは混合レートとも呼ばれます。

数値

はい

導出ベース別定率

パーセンテージ・レートを値に適用します。 この値タイプは、別の値定義から値を導出します。

数値

はい

識別子

識別子をサポートするには、新しい計算タイプが必要です。 たとえば、値定義でジョブIDを取得でき、値セット機能を使用すると、ユーザーはページにジョブの名前を表示できます。

数値

はい

テキスト

指定された文字列を計算値として使用します。

テキスト

はい

日付

入力した日付を計算値として使用します。

テキスト(YY-MM-DATE、HOURS MINS SECS)

はい

条件付き定数

「計算」セクションで定義された条件が満たされた場合に、指定された固定額を使用します。

たとえば、個人の申告ステータスが「既婚」または「世帯主」の場合、その個人は免除の対象となります。 このようなシナリオでは、値定義に定額を指定すると、条件データベース・アイテムが個人の申告ステータスを返します。

この計算タイプは、税や社会保険など、事前定義された計算をサポートしています。

金額

いいえ

固定計算合計

税金や社会保険など、事前定義された計算を含む、様々な範囲値基準の値定義の取得をサポートします。

お金または番号

いいえ

増分計算(評価済)

税金や社会保険など、事前定義された計算を含む、様々な範囲値基準の値定義の取得をサポートします。

お金または番号

いいえ

標準Formula 1

次の算式に基づいて合計金額を計算します:

y = Ax - Bz

説明:

  • yは控除額です。

  • xは計算された量です。

  • A およびBは指定された値です。

  • zは、事前定義された式のファクタです。 デフォルト値は1です。

お金または番号

いいえ

標準Formula 2

次の式に基づいて値を計算します:

y = (x - A) x B + Cz

説明:

  • yは控除額です。

  • xは計算された量です。

  • ABおよびCは指定された値です。

  • zは、事前定義された式のファクタです。 デフォルト値は1です。

お金または番号

いいえ

ビュー・オブジェクトの指定

ビュー・オブジェクトは問合せ結果セットです。 ビュー・オブジェクトを指定して、選択した計算タイプで使用可能な有効な値を定義できます。

ノート:
  • 指定できるビュー・オブジェクトは、計算タイプによって異なります。 たとえば、計算タイプが「条件付き定数」の場合、条件および定額値のビュー・オブジェクトを指定します。

  • ビュー・オブジェクトを指定する場合は、次のような完全修飾パス名を含めます: oracle.apps.hcm.locUS.payrollSetup.details.publicView.UsStatePVO