調整事由の管理
調整を行う理由は以下のとおりです。調整はビジネス・ニーズに基づいて設定できます。
調整タイプごとに調整事由を作成および更新するには、「調整タイプの管理」ページの「調整事由」セクションを使用します。
-
調整事由を作成する調整タイプを選択します。 「修正事由」セクションまで下にスクロールします。
-
「追加」アイコンを選択して、新しい調整タイプを作成します。
-
調整事由のコードを「修正事由コード」フィールドに入力します。 このコードは次のとおりです:
-
調整事由の一意の識別子として機能し、必須です。
-
複数の環境にわたる設定データの識別と同期に使用されます。
-
トランザクション・ページのユーザーは使用できません。
-
-
「修正事由」フィールドに調整理由を入力します。
-
次のフィールドはオプションです:
-
説明: 説明を追加して、理由をより適切に文書化します。
-
「有効化」チェック・ボックス: このチェック・ボックスを選択すると、対応する調整タイプを使用して手動調整を作成する際に、事由を「調整の管理」ページで選択できるようになります。
-
「デフォルト」チェック・ボックス: このチェックボックスをオンにすると、理由が調整タイプのデフォルトになり、対応する調整タイプを使用して手動調整を作成する際に調整理由として自動的に選択されます。
-
-
「保存」をクリックします。