機械翻訳について

転送オーダー変更管理の計算方法

転送オーダーの変更には多数のルールが適用されます。 転送オーダーは、倉庫マネージャや購買依頼の作成者など、多数の異なる人が変更できます。 転送オーダーの変更ルールは、転送オーダー配賦先タイプによっても異なります。

転送オーダーの変更管理に影響する設定

転送オーダーの変更管理に影響を及ぼすパラメータには、変更の実行者および転送オーダー配賦先タイプがあります。 組合せは次のとおりです。

  • 費用配賦先転送での作成者

  • 在庫配賦先転送での作成者

  • 費用配賦先転送での転送元組織へのアクセス権を持つユーザー

  • 在庫配賦先転送での転送元または転送先組織へのアクセス権を持つユーザー

  • 在庫および費用配賦先転送での転送元または転送先組織へのアクセス権を持つユーザー

転送オーダーの変更管理に影響するその他のパラメータは、転送オーダーがOracle Fusion Cloud Order Managementを経由せずに直接Oracle Fusion Shippingに送信されるか、つまり、転送オーダーがOracle Order Managementを経由するかどうかです。

転送オーダーの更新ルール

転送オーダーの更新は、サービスから、または「転送オーダーの管理」ページから受け入れることができます。 更新は即時に適用され、価格再設定が発生する場合があり、転送オーダー・プロセスでダウンストリーム・アプリケーションに送信されます。

転送オーダーの更新に適用される一般的なルール:

  • 明細に対して出荷数量が記録されるまで、Shippingに直接インタフェースされる明細について、出荷属性(出荷方法や出荷優先度など)を更新できます。

    これらの明細は、Oracle Order Managementを経由せずに直接Shippingに送信されます。

  • 明細に対して出荷数量が記録されるまで、Shippingに直接インタフェースされる明細について、要求搬送日を更新できます。

    これらの明細は、Oracle Order Managementを経由せずに直接Shippingに送信されます。

  • 明細に対して出荷数量が記録されるまで、「転送オーダーの管理」ページから「受入担当へのノート」および「サプライヤへのノート」フィールドを更新できます。

  • 次の項の表では、数量を減らすことができることが、「許可、システム許可」というフレーズで示されています。 転送オーダーの転送元に関係しない、すべての転送オーダーのルールを次に示します。

    • 明細に出荷アクティビティがない場合、何の制限もなく数量を減らすことができます。

    • オーダーがOracle Order Managementを経由する場合、部分出荷後に実行できる唯一の数量の減少は、数量を出荷された数量に更新することです。

      転送オーダーが出荷された後は、数量に対してその他の変更を加えることはできません。 数量をすでに出荷された数量に設定することによって、残数量を取り消すことができます。

    • オーダーがOracle Order Managementを経由しない場合、数量がすでに出荷された数量を下回らないかぎり、部分出荷後に数量を減らすことができます。

費用配賦先転送での作成者による変更

費用配賦先転送で作成者が加える変更のルールを次に示します。 これらのルールは、購買依頼にリンクされた転送オーダーにのみ適用されます。 次の表に、変更のタイプと変更が許可されるかどうかを示します。

変更のタイプ

許可

数量の増加

不許可

数量の減少

許可、システム許可

搬送先保管場所(費用配賦先には適用されません)

使用不可

手数料勘定

不許可

配分数量、金額および割合

減少許可、システム許可(増加は許可されず、減少数量は搬送数量を下回ることができません。)

配分の追加

不許可

配分の削除

不許可。 配分数量を0に設定できます

転送元組織の更新(Shippingに直接インタフェースされる明細についてのみ)

不許可

在庫配賦先転送での作成者による変更

在庫配賦先転送で作成者が加える変更のルールを次に示します。 これらのルールは、購買依頼にリンクされた転送オーダーにのみ適用されます。 次の表に、変更のタイプと変更が許可されるかどうかを示します。

変更のタイプ

許可

数量の増加

許可(出荷数量が記録されるまで)

数量の減少

許可、システム許可

搬送先保管場所

許可(出荷数量が記録されるまで)

手数料勘定

不許可

配分数量、金額および割合

(作成者はここでは変更できません。 在庫配賦先転送には単一の配分があるため、これは変更が明細レベルで許可される場合にアプリケーションによって自動的に行われます。)

配分の追加

不許可

配分の削除

不許可

転送元組織の更新(Shippingに直接インタフェースされる明細についてのみ)

許可(出荷数量が記録されるまで)

費用配賦先転送での転送元組織へのアクセス権を持つユーザーによる変更

費用配賦先転送での転送元組織へのアクセス権を持つユーザーが加える変更のルールを次に示します。 これらのルールは、購買依頼にリンクされた転送オーダー以外に、スプレッドシートのアップロードおよび供給オーダーWebサービスからの転送オーダーに適用されます。 次の表に、変更のタイプと変更が許可されるかどうかを示します。

変更のタイプ

許可

数量の増加

不許可

数量の減少

許可、システム許可

搬送先保管場所

使用不可

手数料勘定

不許可

配分数量、金額および割合

減少許可、システム許可(増加は許可されず、減少数量は搬送数量を下回ることができません。)

配分の追加

不許可

配分の削除

不許可

転送元組織の更新(Shippingに直接インタフェースされる明細についてのみ)

購買依頼ベースの費用配賦先転送に対して不許可。 購買依頼からソーシングされていない費用配賦先転送に対して許可(出荷数量が記録されるまで)。

在庫配賦先転送での転送元組織または転送先組織へのアクセス権を持つユーザーによる変更

在庫配賦先転送での転送元組織または転送先組織へのアクセス権を持つユーザーが加える変更のルールを次に示します。 これらのルールは、購買依頼にリンクされた転送オーダー以外に、スプレッドシートのアップロードおよび供給オーダーWebサービスからの転送オーダーに適用されます。 次の表に、変更のタイプと変更が許可されるかどうかを示します。

変更のタイプ

許可

数量の増加

(転送先)許可(出荷数量が記録されるまで)

数量の減少

(両方)許可、システム許可

搬送先保管場所

(転送先)許可(出荷数量が記録されるまで)

手数料勘定

不許可

配分数量、金額および割合

購買依頼からソーシングされた転送オーダーについて減少許可、システム許可(増加は許可されず、減少数量は搬送数量を下回ることができません。)

購買依頼からソーシングされていない転送オーダーについて使用不可。

配分の追加

不許可

配分の削除

不許可

転送元組織の更新(Shippingに直接インタフェースされる明細についてのみ)

(転送先)許可(出荷数量が記録されるまで)

ノート: 前の表にある「転送先」は、転送先組織へのアクセス権を持つユーザーは変更できるが、転送元組織へのアクセス権を持つユーザーは変更できないことを意味します。 「両方」は、転送先組織または転送元組織へのアクセス権を持つユーザーが変更できることを意味します。

在庫および費用配賦先転送での転送元組織または転送先組織へのアクセス権を持つユーザーによる変更

在庫および費用配賦先転送での転送元組織または転送先組織へのアクセス権を持つユーザーが加える変更のルールを次に示します。 これらのルールは、購買依頼、スプレッドシートのアップロードおよび供給オーダーWebサービス以外のソースからの転送オーダーに適用されます。 これらのルールは、購買依頼、スプレッドシートのアップロードおよび供給オーダーWebサービス以外のソースからの転送オーダーに適用されます。 このルールが適用されるソースには、バック・トゥ・バック、計画、在庫Min-Max計画、「品目数量の管理」ページがあります。 次の表に、変更のタイプと変更が許可されるかどうかを示します。

変更のタイプ

許可

数量の増加

許可(出荷数量が記録されるまで)

数量の減少

許可、システム許可

搬送先保管場所

在庫配賦先転送で許可(出荷数量が記録されるまで)。 費用配賦先転送に対して適用不可。

手数料勘定

不許可

配分数量、金額および割合

減少許可、システム許可(増加は許可されず、減少数量は搬送数量を下回ることができません。)

配分の追加

使用不可

配分の削除

使用不可

転送元組織の更新(Shippingに直接インタフェースされる明細についてのみ)

許可(出荷数量が記録されるまで)