買掛/未払金未計上トランザクションおよびスイープ・レポート

すべての未計上請求書および支払トランザクションとそれらを計上できない事由を識別し、レビューできます。未計上トランザクションを別の期間にスイープするよう指定することもできます。

このレポートは、「スケジュール済プロセス」作業領域から実行できます。

このレポートを実行する前に、次の操作を実行します。

  • 請求書を検証して、レポートでの未検証請求書の数を削減します。

  • 買掛/未払金会計仕訳を作成します。レポートには、問題があって計上できなかったトランザクションのみが表示されます。問題を訂正し、会計の作成プロセスを再発行できます。

  • 支払手形を使用する場合は、「満期支払手形ステータスの更新」プロセスを発行します。このプロセスでは、すべての支払手形のステータスが今日の日付以前の満期日で更新されます。

パラメータ

ノート: 「期間名」または「会計日」パラメータの値を指定しない場合、レポートには、日付に関係なく未計上仕訳がすべてリストされます。

レポート・レベル

「元帳」または「ビジネス・ユニット」を選択します。

レポート・コンテキスト

このパラメータの値は、「レポート・レベル」パラメータに基づいています。

  • 「レポート・レベル」が「ビジネス・ユニット」の場合、ビジネス・ユニットを選択します。

  • 「レポート・レベル」が「元帳」の場合、元帳を選択します。

会計日: 自、会計日: 至

特定の日付範囲についてレポートを実行するには、範囲内の最初と最後の両方の日付を入力します。

期間

単一の期間を対象とするレポートを発行するには、期間名を入力します。

ここでスイープ処理実行

未計上トランザクションを別の期間にスイープするかどうかを指定します。

  • はい: 未計上トランザクションをスイープします。

  • いいえ: 例外のみをレポートします。

期間へスイープ

「ここでスイープ処理実行」が「はい」に設定されている場合、オープン期間または先日付期間を指定します。未計上トランザクションの会計日は、指定した期間の最初の日付に更新されます。

レポート結果

すべての金額が入力通貨でレポートされます。

このレポートは、次のセクションで構成されます。

  • 未計上請求書: サプライヤ、サプライヤ番号、請求書番号、請求書日付、入力通貨、請求書金額、購買オーダー番号(請求書が照合に関連して保留中の場合)および例外がリストされます。

    ノート: レポートには、サプライヤがまだ発行していない未完了のサプライヤ・ポータル請求書もリストされます。
  • 未計上支払: サプライヤ、サプライヤ番号、支払番号、支払日、支払通貨、支払金額および例外がリストされます。

この表は、一部の請求書例外および支払例外を示しています。

例外

説明

配分組合せ無効

請求書の配分組合せが無効です。

配分差異

請求書配分の合計が請求書金額と一致しません。

その他の保留名

請求書に会計を妨げる保留が適用されています。

レートなし

支払に換算レートが含まれていません。

未検証

請求書明細または配分明細が未検証です。

未計上

請求書明細または配分明細が未計上です。

源泉徴収税

請求書配分に源泉徴収税グループが割り当てられていて、税金を源泉徴収できないため、源泉徴収税の保留が請求書に適用されています。この保留は、次のような複数の条件によって発生します。

  • 源泉徴収税グループが非アクティブである。

  • 源泉徴収税グループ内の源泉徴収税コードが非アクティブである。

  • 源泉徴収税コードに割り当てられている勘定科目セグメントが無効である。

  • 源泉徴収税コードにレートが定義されていない。

  • 源泉徴収税コードに期間が定義されていない。

  • 源泉徴収税コードの税率が無効な日付範囲を使用して定義されている。

ノート: レポートでは配分のない請求書は除外されます。