統合ワークブックでの個人福利厚生バランスの管理
統合Microsoft Excelワークブックに個人福利厚生バランス情報をダウンロードして、バランスを追加、編集、削除できます。その後、ダウンロード元のアプリケーション・データベース表に変更をアップロードします。
ワークブックを使用して個人福利厚生バランスを管理するための基本プロセスは次のとおりです。
-
ワークブックを生成して移入します。
-
ワークブックで、個人福利厚生バランスの編集、追加、削除を行います。
-
編集結果をアップロードします。
-
エラーを解決します。
改訂に対応するために必要な回数分これらのステップを繰り返します。
ワークブックの生成および移入
「評価およびレポート」作業領域で、次の操作を行います。
-
「個人データ・ローダー」タブの「個人福利厚生バランスのアップロード」行で、「タスクに進む」ボタンをクリックします。
-
「個人福利厚生バランスのアップロード」ダイアログ・ボックスで、セッション有効日を入力します。
-
「ワークブックで準備」をクリックします。
ワークブックでの個人福利厚生バランスの編集、追加および削除
ダウンロードが完了したら、個人福利厚生バランスを表示、追加、削除します。
-
値、プライマリ・アサイメントおよび福利厚生関係値を編集します。
アップロード・プロセスでは、他の列の編集内容は無視されます。
-
行を挿入して、個人バランスを追加します。
新規バランスごとに、「プライマリ・アサイメント」または「福利厚生関係」フィールド(両方ではなく、いずれか一方)に値を入力する必要があります。
-
次のステップに従って、アプリケーション・データベースからデータを削除します。
-
アプリケーション・データベースから削除する各ワークブック行の「削除用にマーク」フィールドをダブルクリックします。
-
「選択した行の削除」をクリックします。
-
編集結果のアップロード
編集が完了したら、「アップロード」をクリックします。
このプロセスでは、次の操作が実行されます。
-
「変更済」としてマークされた行のみを、アプリケーション表にアップロードします
-
ワークブックの生成時に設定したセッション有効日を、ワークブック内で加えた編集や新規個人福利厚生バランスの開始日として使用します
-
前のバランスの終了日を、編集した各行の以前の日付に設定します
-
履歴を保持します
-
削除用にマークされた各ワークブック行を対象に、関連する有効日のすべてのレコードをアプリケーション・データベースから完全に削除します。
アップロードが正常に完了したら、新しいワークブックを生成して編集結果を検証します。