管理クライアントを使用したパラメータ・ファイルの作成
EDIT PARAMSコマンドを実行します。EDIT PARAMSでパラメータ・ファイルを作成すると、そのファイルはOracle GoldenGateディレクトリのdirprmサブディレクトリに保存されます。
ADD EXTRACTまたはADD REPLICATコマンドのPARAMSオプションでそのフルパス名を指定する必要があります。パラメータ・ファイルは、ExtractグループまたはReplicatグループに関連付けた後は、処理の開始後にOracle GoldenGateを適切に動作させるために、元の場所から移動しないでください。
EDIT PARAMSコマンドは、管理クライアントで次のテキスト・エディタを起動します。
-
Microsoft Windowsシステムの場合、メモ帳
- UNIXおよびLinuxシステムの場合、viエディタSSHまたはxtermに接続されている場合、Db2 for iはviのみをサポートします。詳細は、テキスト・エディタでパラメータ・ファイルを作成する方法を参照してください。
ノート:
管理クライアントからデフォルト・エディタを変更するには、SET EDITORコマンドを使用します。
-
管理クライアントを起動します。
-
CONNECTコマンドを使用して管理クライアントに接続します。 -
管理クライアントで次のコマンドを発行して、デフォルトのテキスト・エディタを開きます。
このコード・スニペットでは:EDIT PARAMS group_namegroup_nameは、ファイルが作成されるExtractまたはReplicatグループの名前です。ExtractまたはReplicatのパラメータ・ファイルの名前は、プロセス・グループの名前と同じである必要があります。次では、
exteという名前のExtractグループのパラメータ・ファイルを作成または編集します。EDIT PARAMS exte -
テキスト・エディタの編集機能を使用して、このファイルを説明するコメント行を必要な数だけ入力します(各コメント行の先頭には必ず2つのハイフン(--)を挿入してください)。
-
コメント以外の行に、Oracle GoldenGateのパラメータを入力します(パラメータ文ごとに新しい行を開始します)。
Oracle GoldenGateのパラメータの構文は次のとおりです。
PARAMETER_NAME argument [,option] [&]説明:
-
PARAMETER_NAMEは、パラメータの名前です。 -
argumentは、パラメータの必須引数です。一部のパラメータには引数がありますが、その他のパラメータにはありません。引数間のカンマはオプションです。EXTRACT exte USERIDALIAS ggadmin ENCRYPT AES192 KEYNAME mykey ENCRYPTTRAIL AES 192 EXTTRAIL /north/ea, PURGE CUSEREXIT userexit.dll MyUserExit, INCLUDEUPDATEBEFORES, & PARAMS "init.properties" TABLE hr.employees; -
[,option]は、オプション引数です。 -
[&]は、前述の例のCUSEREXITパラメータ文のように、複数行にわたるパラメータ文の各行の最後に必要です。ただし、次のものはセミコロンで終わるため、アンパサンドの指定は可能ですが必須ではなく、例外となります。-
MAP -
TABLE -
SEQUENCE -
FILE -
QUERY
-
-
-
保存してファイルを閉じます。