2 新機能

この項では、Oracle GoldenGateの現在のリリースで使用可能な新機能について説明します。

リリース23ai (23.6): 2024年10月

JSONリレーショナル二面性のサポート

Oracle GoldenGate 23aiでは、Oracle JSON Relational DualityおよびGoldenGateデータ・ストリームを使用した、イベントベースのpub/subアーキテクチャでのフル機能のビジネス・オブジェクトのレプリケートがサポートされています。これは、Oracle Database JSONリレーショナル二面性ビューとOracle GoldenGateデータ・ストリームの2つの新しいOracleテクノロジ機能を組み合せることで実装されます。

データベース・パスワード・プラグインのサポート

Oracle GoldenGate 23ai (23.5以上以降)には、サード・パーティ・ボールトからデータベース資格証明を取得して事前定義されたAPIでOracle GoldenGateに返すカスタム・コードを記述できるようにする、使いやすいプラグインが含まれています。

詳細は、データベース・パスワード・プラグインを使用したデータベース接続の認証を参照してください。

リリース23ai (23.5.2) - 2024年8月

Oracle GoldenGate 23ai for SybaseによるMicroservices Architectureのサポート

Oracle GoldenGate 23ai for Sybaseでは、Microservices Architectureがサポートされるようになりました。

MySQLリリース9.0および8.4のサポート

Oracle GoldenGate 23ai for MySQLでは、リリース9.0および8.4がサポートされるようになりました。

Oracle GoldenGate 23ai for MySQLでのVECTORデータ型のサポート

MySQL 9.0以上用のOracle GoldenGate 23ai (23.5以降)では、ベクトル・データ型がサポートされます。

リリース23ai (23.5): 2024年7月

Oracle GoldenGate 23ai for Db2 for iおよびOracle GoldenGate for Db2 LUWによるMicroservices Architectureのサポート

Oracle GoldenGate 23ai for Db2 for iおよびOracle GoldenGate for Db2 LUWでは、Microservices Architectureがサポートされるようになりました。

Oracle GoldenGate 23ai for Oracle TimesTenによるMicroservices Architectureのサポート

Oracle GoldenGate 23ai for Oracle TimesTenでは、Microservices Architectureがサポートされるようになりました。

リリース23ai (23.4.2): 2024年6月

Oracle GoldenGate 23aiによるSQL Serverデータベース接続用の直接接続(DSNレス)のサポート

Oracle GoldenGate 23aiでは、SQL Server接続に対する直接接続サポートが追加され、データベース接続用のサーバー・ホスト/IPおよびインスタンス・ポート・エントリが可能になります。

詳細は、「データベース接続の追加」を参照してください。

リリース23ai (23.4.1): 2024年6月

Oracle GoldenGate 23ai for TeradataによるMicroservices Architectureのサポート

Oracle GoldenGate 23ai for Teradataでは、Microservices Architectureがサポートされるようになりました。

詳細は、『Oracle GoldenGate Microservicesドキュメント (23ai)』のTeradataのインストール要件およびTeradataの構成に関するトピックを参照してください。

リリース23ai: 2024年5月

Oracle GoldenGateによるデータベース人工知能(AI)のサポート

Oracle GoldenGate 23aiでは、次のデータ型の人工知能サポートが追加されています。

  • Oracle Database 23aiでは、新しいvectorデータ型を使用して、データの数学的ベクトル表現であるベクトル埋込みを格納します。Oracle GoldenGate 23aiでは、Oracle Database 23aiのvectorデータ型の取得および配信がサポートされ、埋込みフローのリアルタイム・ベクトル処理が可能になります。詳細は、Oracle: サポートされるOracleデータ型およびオブジェクトの詳細を参照してください。

  • Oracle GoldenGate 23aiでは、埋込みアルゴリズムがデータベース全体で型とディメンションに関して同じである場合は、ベクトル・データを異機種間および同機種間でレプリケートできるため、あるデータベースから別のデータベースへのベクトル・データの移行が可能になります。

  • Oracle GoldenGate 23aiでは、PostgreSQLおよびほとんどのベンダー派生製品に対するarraypgvector拡張、tsquerytsvectorの取得と配信もサポートされています。詳細は、PostgreSQL: サポートされているデータ型を参照してください。

重要な構成データを格納する構成サービス

Oracle GoldenGate 23aiでは、高可用性(HA)の目的でOracle GoldenGateの構成ファイルを管理するための新しい構成サービスがサポートされるようになりました。詳細は、「構成サービス」を参照してください。

データ・ストリーミング・サービス

Oracle GoldenGate 23aiでは、データ・ストリーミング・サービスが導入されています。このサービスにより、データベース変更レコードへの簡易アクセスが可能になり、Webソケット接続を介した継続的なETLおよびリアルタイム分析が提供されます。詳細は、データ・ストリーミング・サービスについてを参照してください。

Oracle GoldenGate統計のモニター

Oracle GoldenGate 23aiでは、TCPを介して送信されるカウンタやタイマーなどの統計をリスニングし、1つ以上のプラガブル・バックエンド・サービスに集計を送信するオープンソースのネットワーク・デーモンであるStatsDがサポートされています。Oracle GoldenGate Microservice Architectureは、パフォーマンス・メトリック・サービスにメトリックを送信し、StatsD形式のメトリックをStatsDデーモンまたはStatsDメトリックの取込みをサポートする時系列データベースに書き込みます。

詳細は、OGGでのStatsDの使用を参照してください

証跡ファイル管理

Oracle GoldenGate 23aiでは、アーカイブ・タスクの作成や証跡ファイルの削除など、証跡ファイルを直接管理する機能が導入されました。

詳細は、「証跡ファイルの管理」を参照してください。

新しいTRANLOGOPTIONSパラメータのサポート

Oracle GoldenGate 23aiでは、新しいTRANLOGOPTIONS EXCLUDEFILTERTABLEパラメータのサポートが追加されています。このパラメータは、TRANLOGOPTIONS FILTERTABLEパラメータを置き換えますが、同じ機能をサポートしています。詳細は、「TRANLOGOPTIONS」を参照してください。

Db2 version 13 for z/OSのサポート

Oracle GoldenGate 23aiでは、Db2 version 13 for z/OSがサポートされるようになりました。

新しいDISTINCTデータ型のサポート

Oracle GoldenGate 23aiでは、Db2 for i、Db2 LUWおよびDb2 z/OSの新しいDISTINCTデータ型がサポートされるようになりました。

Oracle GoldenGate Microservices Architectureの新しいユーザー・インタフェース

Oracle GoldenGate Microservices Architecture Webインタフェースが更新され、機能が向上し、ユーザー・エクスペリエンスが強化されました。

Oracle Database 23ai用のOracle GoldenGate 23aiの機能

  • Oracle GoldenGateによるロックフリー予約可能列のサポート

    Oracle GoldenGate 23aiでは、ロックフリー予約可能列がサポートされています。詳細は、「ロックフリー予約のサポート」を参照してください。

  • Oracle GoldenGateによるブロックチェーンおよび不変表のサポート

    ブロックチェーンおよび不変表がサポートされています。詳細は、「表、ビューおよびマテリアライズド・ビュー」を参照してください。

  • Oracle SQLドメインのサポート

    Oracle GoldenGateでは、Oracle SQLドメインがサポートされています。詳細は、「サポートされるOracleデータ型およびオブジェクトの詳細」を参照してください。

  • ブール・データ型のサポート

    Oracle GoldenGateでは、ブール・データ型がサポートされています。詳細は、「サポートされるOracleデータ型およびオブジェクトの詳細」を参照してください。

  • Oracle GoldenGateによるOracle Database 23aiで4K列を含む表のサポート

    Oracle GoldenGateでは、Oracle Database 23aiで4K列を含む表がサポートされています。詳細は、「表、ビューおよびマテリアライズド・ビュー」を参照してください。

  • OracleデータベースのオンラインDDLのサポート

    Oracle GoldenGate ExtractおよびReplicatプロセスは、最小限のサプリメンタル・ロギングが有効になっている場合にDDL操作のレプリケーションを管理できます。これにより、エディション・ベースの再定義を使用したオンライン・アプリケーション・アップグレードの柔軟性が向上します。

    詳細は、『Oracle GoldenGate Microservicesドキュメント』「エディションベース再定義の使用」を参照してください。

  • Oracle GoldenGate 23aiによるJSON diffデータ型のサポート

    JSON diffデータ型は、Oracle GoldenGate 23aiでサポートされています。詳細は、「サポートされるOracleデータ型およびオブジェクトの詳細」を参照してください。

  • Oracle GoldenGate 23aiによるPDBごとのExtractレベルのユーザーのみとの連携

    Oracle GoldenGate 23aiは、PDBごとのExtractのみを使用して取得します。共通ユーザー(c##ggadmin)を使用した、ルート・レベルのアクセスはできません。

    詳細は、「マルチテナント・コンテナ・データベースの構成」を参照してください。

  • VECTORデータ型のサポート

    Oracle GoldenGate 23aiでは、ベクトル埋込みを格納するためのVECTORデータ型がサポートされるようになりました。

Oracle GoldenGate Microservicesの統合ReplicatおよびExtractの統合ヘルス・チェックおよびアラート

Oracle GoldenGate MicroservicesからOracleデータベースの統合ReplicatおよびExtractプロセスを診断およびトラブルシューティングします。

Replicatのターゲット表に対するDDL通知

Oracle GoldenGate 23ai以降、Replicatは効率的な表DDL変更通知を使用して、ターゲット表に対してDDL操作を実行するときにキャッシュされたメタデータを無効化します。

詳細は、「ターゲット表でのDDL通知」を参照してください。

Oracle GoldenGateとData Guardプラガブル・データベース(DGPDB)の共存のサポート

Oracle Database 23aiの機能が拡張され、PDBベースのData Guard (DGPDB)環境でOracle GoldenGateをパラレルに使用できるようになりました。DGPDBのサポートを参照してください。

新しいCHKPTDUMPユーティリティ

Oracle GoldenGate 23aiには、チェックポイント・ファイルからコンテンツをダンプできるようにするchkptdumpという新しいユーティリティが含まれています。詳細は、管理クライアントからアクセス可能なプログラムおよびユーティリティの場所を参照してください。