5.9.3 モバイル環境用に最適化されたフォーム
モバイル環境用に最適化されたフォームについて説明します。
- モバイル用フォーム
Oracle APEXには、モバイル用に3つのレポートおよびフォーム(リスト・ビュー、列切替えおよびリフロー・レポート)があります。 - 列切替えおよびリフロー・レポートでサポートされる列
列切替えおよびリフロー・レポートでサポートされる列タイプについて学習します。 - 列切替えレポートの作成
ページ・デザイナで、列切替えレポートを作成します。 - リスト・ビュー・レポートの作成
ページ・デザイナで、リスト・ビュー・レポートを作成します。 - リフロー・レポートの作成
ページ・デザイナで、リフロー・レポートを作成します。
親トピック: モバイル・デバイス用のアプリケーションの作成
5.9.3.1 モバイル用フォーム
Oracle APEXには、モバイル用に3つのレポートおよびフォーム(リスト・ビュー、列切替えおよびリフロー・レポート)があります。
ユニバーサル・テーマは、モバイル・デバイス上で正しく動作するように最適化されていますが、すべてのコンポーネントがモバイルに対応しているわけではありません。たとえば、対話モード・レポートおよび対話グリッドは、モバイル環境では正しく動作しません。
次のモバイル用レポートは、モバイル環境にあわせて最適化されています。
-
リスト・ビュー - リスト・ビュー・レポートは、スマートフォンでデータを表示したり、ナビゲーションが簡単になるレスポンシブ・デザインが特徴です。リスト・ビュー・レポートには、指定したデータ・ソース(ローカルまたは外部)基づいて書式設定されたSQL問合せの結果と、指定した表またはSQL問合せが含まれます。開発者は、レポートの属性を編集して、リスト・ビュー・エントリに使用される列を含め、表示されるデータベース列を決定します。
-
列切替えレポート - 列切替えレポートには、指定したデータ・ソース(ローカルまたは外部)基づいて書式設定されたSQL問合せの結果と、指定した表またはSQL問合せが含まれます。列切替えレポートには、エンド・ユーザーが表示する列を選択できるようにする「列」ボタンがあります。
-
リフロー・レポート - リフロー・レポートには、指定したデータ・ソース(ローカルまたは外部)基づいて書式設定されたSQL問合せの結果と、指定した表またはSQL問合せが含まれます。レポートを水平に表示できる十分な領域がない場合、レポートは、表の列を縮小して、各列が別の行に表示される垂直方向の値ペア・レイアウトにすることによって対応します。
親トピック: モバイル環境用に最適化されたフォーム
5.9.3.2 列切替えおよびリフロー・レポートでサポートされる列
列切替えおよびリフロー・レポートでサポートされる列タイプについて学習します。
列切替えおよびリフロー・レポートでは、次の列タイプがサポートされます。ページ・デザイナで列タイプを表示するには、列を選択し、プロパティ・エディタで「設定」、「タイプ」属性を見つけます。
ノート:
この情報は、ページ・デザイナ・ヘルプでも表示できます。ページ・デザイナで、レポートを含むページを表示します。列を選択し、「設定」、「タイプ」属性を選択します。中央のペインで「ヘルプ」タブをクリックします。列タイプ | 説明 |
---|---|
プレーン・テキスト | 列値を表示します。 |
リンク | リンクとして列を表示します。 |
パーセント・グラフ | パーセント・グラフとして列を表示します。取得される値は、0から100までの間である必要があります。 |
親トピック: モバイル環境用に最適化されたフォーム
5.9.3.3 列切替えレポートの作成
ページ・デザイナで、列切替えレポートを作成します。
列切替えレポートには、指定したデータ・ソース(ローカルまたは外部)基づいて書式設定されたSQL問合せの結果と、指定した表またはSQL問合せが含まれます。列切替えレポートには、エンド・ユーザーが表示する列を選択できるようにする「列」ボタンがあります。
デフォルトでは、列切替えレポートはすべての列が同じ優先度に設定されて作成されます。ただし、開発者はレポート列属性を編集し、重要度に応じて列をランク付けできます。優先度がより低い(数字がより大きい)列は、狭い画面幅では非表示になります。レポートには、エンド・ユーザーが表示する列を選択できる「列」ボタンが含まれています。
列切替えレポートを作成するには、次のようにします。
親トピック: モバイル環境用に最適化されたフォーム
5.9.3.4 リスト・ビュー・レポートの作成
ページ・デザイナで、リスト・ビュー・レポートを作成します。
リスト・ビュー・レポートは、スマートフォンでデータを表示したり、ナビゲーションが簡単になるレスポンシブ・デザインが特徴です。リスト・ビュー・レポートには、指定したデータ・ソース(ローカルまたは外部)基づいて書式設定されたSQL問合せの結果と、指定した表またはSQL問合せが含まれます。開発者は、レポートの属性を編集して、リスト・ビュー・エントリに使用される列を含め、表示されるデータベース列を決定します。
このトピックの例では、「プロジェクト・データ」サンプル・データセットで使用できるEBA_PROJECTS
表に基づいてレポートが作成されています。
リスト・ビュー・レポートを作成するには、次のようにします。
親トピック: モバイル環境用に最適化されたフォーム
5.9.3.5 リフロー・レポートの作成
ページ・デザイナで、リフロー・レポートを作成します。
リフロー・レポートには、指定したデータ・ソース(ローカルまたは外部)基づいて書式設定されたSQL問合せの結果と、指定した表またはSQL問合せが含まれます。レポートを水平に表示できる十分な領域がない場合、レポートは、表の列を縮小して、各列が別の行に表示される垂直方向の値ペア・レイアウトにすることによって対応します。
このトピックの例では、「プロジェクト・データ」サンプル・データセットで使用できるEBA_PROJECTS
表に基づいてレポートが作成されています。
リフロー・レポートを作成するには、次のようにします。
親トピック: モバイル環境用に最適化されたフォーム