4.3.33.2 ALTER STORAGEPOOL
このコマンドは、既存のExascaleストレージ・プールを変更します。
構文
ALTER STORAGEPOOL
[ NAME = storagepoolname ]
[ SIZE = size ]
[ TYPE = storagetype ]
[ ADDCELLS = 'addcelllist' ]
[ DROPCELLS = 'dropcelllist' ]
WHERE
[ EXASCALECLUSTER = exascaleclustername ]
NAME = storagepoolname引数
NAME: Exascaleストレージ・プールの名前を変更します。-
SIZE: ストレージ・プールのサイズ(GB単位)を変更します。 TYPE: 大容量Exadataストレージ・サーバーを使用してフラッシュベースのストレージ・プールを作成するには、EFを指定します。それ以外の場合、ストレージ・プールのメディア・タイプはExadataストレージ・サーバー・タイプから導出されます。ADDCELLS: ストレージ・プールに追加するExadataストレージ・サーバーのリストを指定します。値は、セル名の空白区切りリストです。また、値は、一重引用符で囲まれていることに注意してください(コマンド構文を参照)。DROPCELLS: ストレージ・プールから削除するExadataストレージ・サーバーのリストを指定します。値は、セル名の空白区切りリストです。また、値は、一重引用符で囲まれていることに注意してください(コマンド構文を参照)。
WHERE句には、次の引数を使用できます。
EXASCALECLUSTER: ストレージ・プールを含むExascaleクラスタの名前を指定します。OEDA構成ファイル(es.xml)にExascaleクラスタが1つのみ含まれている場合、この引数はオプションです。NAME: 変更するExascaleストレージ・プールの名前を指定します。
使用上のノート
-
ALTER STORAGEPOOLコマンドを使用するとき、指定したストレージ・プール・サイズを検証する即時チェックは行われません。ただし、領域不足の場合、デプロイメントはエラーで失敗します。
親トピック: STORAGEPOOL