2.2.1.1 RAIDストレージ構成について
ローカル・ストレージ・ドライブはRAID構成で構成されます。
表2-1 2ソケットのExadataシステムでのデータベース・サーバーのディスク構成
システム・モデル | RAIDコントローラ | ディスク構成 |
---|---|---|
Oracle Exadata X10M |
なし |
各データベース・サーバーの2つのミラー化(RAID-1) NVMeフラッシュ・ドライブ |
Oracle Exadata X9M-2 |
なし |
各データベース・サーバーの2つのミラー化(RAID-1) NVMeフラッシュ・ドライブ |
Oracle Exadata X8M-2 |
MegaRAID SAS 9361-16i |
データベース・サーバーごとのRAID-5構成の4つのディスク・ドライブ |
Oracle Exadata X8-2 |
MegaRAID SAS 9361-16i |
データベース・サーバーごとのRAID-5構成の4つのディスク・ドライブ |
Oracle Exadata X7-2 |
MegaRAID SAS 9361-16i |
データベース・サーバーごとのRAID-5構成の4つのディスク・ドライブ |
Oracle Exadata X6-2 |
MegaRAID SAS 9361-8i |
データベース・サーバーごとのRAID-5構成の4つのディスク・ドライブ |
Oracle Exadata X5-2 |
MegaRAID SAS 9361-8i |
データベース・サーバーごとのRAID-5構成の4つのディスク・ドライブ |
Oracle Exadata X4-2 |
MegaRAID SAS 9261-8i |
データベース・サーバーごとのRAID-5構成の4つのディスク・ドライブ |
Oracle Exadata X3-2 |
MegaRAID SAS 9261-8i |
データベース・サーバーごとのRAID-5構成の4つのディスク・ドライブ |
Oracle Exadata X2-2 |
MegaRAID SAS 9261-8i |
データベース・サーバーごとのRAID-5構成の4つのディスク・ドライブ |
表2-2 8ソケットのExadataシステムでのデータベース・サーバーのディスク構成
システム・モデル | RAIDコントローラ | ディスク構成 |
---|---|---|
Oracle Exadata X9M-8 |
なし |
各データベース・サーバーの2つのミラー化(RAID-1) NVMeフラッシュ・ドライブ |
Oracle Exadata X8M-8 |
なし |
各データベース・サーバーの2つのミラー化(RAID-1) NVMeフラッシュ・ドライブ |
Oracle Exadata X8-8 |
なし |
各データベース・サーバーの2つのミラー化(RAID-1) NVMeフラッシュ・ドライブ |
Oracle Exadata X7-8 |
なし |
各データベース・サーバーの2つのミラー化(RAID-1) NVMeフラッシュ・ドライブ |
Oracle Exadata X5-8 |
MegaRAID SAS 9361-8i |
データベース・サーバーごとの8つのディスク・ドライブと、RAID-5セット全体にわたって作成された1つの仮想ドライブ |
Oracle Exadata X4-8 |
MegaRAID SAS 9261-8i |
デフォルトで1つのグローバル・ホット・スペア・ドライブを搭載した1つの6ディスクRAID-5として構成された、データベース・サーバーごとに7つのディスク・ドライブ |
Oracle Exadata X3-8 |
MegaRAID SAS 9261-8i |
データベース・サーバーごとの8つのディスク・ドライブと、RAID-5セット全体にわたって作成された1つの仮想ドライブ |
親トピック: データベース・サーバー構成の検証