2.2.1 Oracle ASMのExadataストレージ検出の構成
Oracle ASMでExadataグリッド・ディスクを検出しそれにアクセスできるようにするには、ASM_DISKSTRING初期化パラメータを構成する必要があります。
Exadataグリッド・ディスクは、次の書式の検出文字列を使用して指定します。
o/<cell_IP_pattern>/<griddisk_name_pattern>検出文字列の説明:
-
<cell_IP_pattern>により、Exadataストレージ・サーバーのIPアドレス(cellip.oraファイル内で示されている)を特定します。 -
<griddisk_name_pattern>により、グリッド・ディスクを名前で特定します。
ワイルドカード文字(*)を使用して、<cell_IP_pattern>および<griddisk_name_pattern>の値の対象を広げることができます。
たとえば、次のASM_DISKSTRING設定では、cellip.oraファイル内で指定されているすべてのセル上のすべてのExadataグリッド・ディスクが検出されます:
ASM_DISKSTRING = 'o/*/*'より具体的な設定を使用すると一部のグリッド・ディスクを検出できます。たとえば、次のASM_DISKSTRING設定では、名前がDATAで始まるグリッド・ディスクのみが検出されます:
ASM_DISKSTRING = 'o/*/DATA*'SQLのALTER SYSTEMコマンドを使用すると、Oracle ASMインスタンスの実行中でもASM_DISKSTRING初期化パラメータを変更できます。Oracle ASMインスタンスの実行中に初期化パラメータ・ファイル内のASM_DISKSTRING初期化パラメータを編集した場合、その変更内容を反映するには、Oracle ASMインスタンスを停止してから再起動する必要があります。
関連項目:
-
次の詳細は、『Oracle Automatic Storage Managementストレージ管理者ガイド』を参照してください。
-
ASM_DISKSTRING初期化パラメータの詳細は、『Oracle Databaseリファレンス』を参照してください。
-
ALTER SYSTEMコマンドの詳細は、『Oracle Database SQL言語リファレンス』を参照してください。
親トピック: ExadataでのOracle ASMの管理