Ciscoスイッチでのタイムゾーン設定の変更

Ciscoスイッチでタイムゾーン設定を変更するには、次のようにします。

  1. Telnetを使用してrootユーザーとしてCiscoスイッチに接続します。
  2. enableコマンドを使用して、特権モードを開始します。
  3. configure terminalコマンドを使用して、構成を開始します。
  4. 次のコマンドを使用して、クロックを設定します。
    clock timezone zone hours_offset [minutes_offset]
    

    前述のコマンドのzoneは標準時が有効の場合に表示するタイムゾーンの名前、hours_offsetはUTCからの時間オフセット、minutes_offsetはUTCからの分オフセットです。デフォルトのタイムゾーンはUTCです。

    サマータイム(Daylight Savings Time)を設定するには、次のコマンドを使用します。

    clock summer-time zone recurring [week day month hh:mm week day month   \
          hh:mm [offset]]
    

    前述のコマンドのweekは月単位の週(1から5の数値)、dayは曜日(Sunday、Mondayなど)、monthは月(January、Juneなど)、hh:mmは24時間形式の時間、offsetはサマータイム中に追加される分数です。hh:mmのデフォルト値は60です。サマータイムはデフォルトでは無効になっています。

    次に、タイムゾーンをアメリカ東部に設定し、サマータイムを有効にする場合の例を示します。

    $ telnet raeth-ip
    Connected to raeth-ip
    Escape Character is 'CTRL+]'
    
    User Access Verification
    
    Password: password
    raeth-ip> enable
    Password: password
    raeth-ip# configure terminal
    Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
    raeth-ip(config)# clock timezone EST -5
    raeth-ip(config)# clock summer-time EDT recurring
    raeth-ip(config)# end
    raeth-ip# write memory
    Building configuration...
    Compressed configuration from 6421 bytes to 2041 bytes[OK]
    raeth-ip# show clock
    12:03:43.516 EDT Wed May 12 2012