ストレージ・サーバーの状態の確認

Recovery Appliance X5以上のバージョンには3台から18台までのストレージ・サーバー、Recovery Appliance X4のラックには3台から14台までのストレージ・サーバーを設置できます。ラックの一番下の段から開始して、各サーバーを確認します。

ストレージ・サーバーを確認するには、次のようにします。

  1. すべてのストレージ・サーバーの電源がオンでない場合はこれらをオンにし、BIOSが初期化され、Linuxオペレーティング・システムがロードされるのを待機します。
  2. SSHを使用して、ラップトップを1台目のストレージ・サーバーのシリアルMGTポートに接続します。工場出荷時のIPアドレスを使用します。

    「工場出荷時のIPアドレスの設定」を参照してください。

  3. パスワードにwelcome1を使用して、rootユーザーとしてログインします。

    端末エミュレーション設定は、計算サーバーの場合と同じです。「計算サーバーの状態の確認」を参照してください。

  4. ラック・マスターとホストのシリアル番号が正しく設定されていることを確認します。最初の番号はラックのシリアル番号と一致する必要があり、2番目の番号はサーバーの前面のSysSNラベルと一致する必要があります。
    # ipmitool sunoem cli "show /System" | grep serial
         serial_number = AK01234567
         component_serial_number = 1234NM5678
    
  5. モデルとラックのシリアル番号が正しく設定されていることを確認します。
    # ipmitool sunoem cli "show /System" | grep model
         model = ZDLRA X5
    # ipmitool sunoem cli "show /System" | grep ident
         system_identifier = Oracle Zero Data Loss Recovery Appliance X5 AK01234567
    
  6. 管理ネットワークが動作していることを検証します。
    # ethtool eth0 | grep det
    Link detected: yes
    
  7. ILOM管理ネットワークが動作していることを検証します。
    # ipmitool sunoem cli 'show /SP/network' | grep ipadd
    ipaddress = 192.168.1.101
    pendingipaddress = 192.168.1.101
    
  8. すべてのメモリーが存在することを確認します。X5は96 GB、X8は384 GBです。
    # grep MemTotal /proc/meminfo
    MemTotal: 98757064 kB
    [

    値がこれより小さい場合は、Oracle ILOMイベント・ログを使用して、問題のあるメモリーを特定します。

  9. ハードウェア・プロファイルが正しく動作していることを確認します。
    # /opt/oracle.SupportTools/CheckHWnFWProfile
    [SUCCESS] The hardware and firmware matches supported profile for
    server=ORACLE_SERVER_X5-2L_EXADATA_HIGHCAPACITY
    

    この出力は、動作が正しいことを示します。ただし、次のように表示された場合は、続行する前に修正する必要がある問題があることを示します。

    [WARNING] The hardware and firmware are not supported. See details below
    [InfinibandHCAPCIeSlotWidth]
    Requires:
    x8
    Found:
    x4
    [WARNING] The hardware and firmware are not supported. See details above
    

    より詳細な出力を取得するなど、使用可能なオプションをレビューするには、--help引数を使用します。

  10. 12台のディスクが表示されていて、オンラインであり、スロット0からスロット11の番号が付いていることを確認します。
    # cd /opt/MegaRAID/MegaCli
    # ./MegaCli64 -Pdlist -a0 | grep "Slot\|Firmware state" 
    Slot Number: 0
    Firmware state: Online, Spun Up
    Slot Number: 1
    Firmware state: Online, Spun Up
         .
         .
         .
    
  11. 4台のNVME論理デバイスがあることを確認します。
    # ls -l /dev | grep nvme | grep brw
    brw-rw---- 1 root disk 259, 0 Nov 12 19:10 nvme0n1
    brw-rw---- 1 root disk 259, 1 Nov 12 19:10 nvme1n1
    brw-rw---- 1 root disk 259, 2 Nov 12 19:10 nvme2n1
    brw-rw---- 1 root disk 259, 3 Nov 12 19:10 nvme3n1
    
  12. AICカードの正常なステータスを確認します。
    # nvmecli --identify --all | grep -i indicator
    Health Indicator      : Healthy
    Health Indicator      : Healthy
    Health Indicator      : Healthy
    Health Indicator      : Healthy
    
  13. ブート順がUSB (Oracle Unigen)、RAIDおよびPXEの順であることを確認します。
    [# ubiosconfig export all > /tmp/bios.xml
    [# grep -m1 -A20 boot_order /tmp/bios.xml
    <boot_order>
      <boot_device>
        <description>USB:USBIN0:ORACLE SSM UNIGEN-UFD PMAP</description>
        <instance>1</instance>
      </boot_device>
      <boot_device>
        <description>RAID:PCIE6:(Bus 50 Dev 00)PCI RAID Adapter</description>
        <instance>1</instance>
      </boot_device>
      <boot_device>
        <description>PXE:NET0:IBA XE Slot 3A00 v2320</description>
        <instance>1</instance>
      </boot_device>
      <boot_device>
        <description>PXE:NET1:IBA XE Slot 4001 v2196</description>
        <instance>1</instance>
      </boot_device>
    
  14. ブート順が正しくない場合は、サーバーを再起動し、BIOS設定でブート順を修正します。
    # ipmitool chassis bootdev bios
    # shutdown -r now
    
  15. SSHを終了するかログアウトします。
  16. 次のストレージ・サーバーでこれらのステップを繰り返し、すべてのストレージ・サーバーの確認が完了するまで続けます。