ファイアウォール使用時のポート割当て
リカバリ・アプライアンスと他のコンポーネントとの間のネットワーク通信で、ファイアウォールを通過するアクセスが必要になる場合は、リカバリ・アプライアンス・サービスによって使用されるポートを開く必要があります。
ノート:
リカバリ・アプライアンスのコンポーネント間では、ファイアウォールは使用できません。
表3-2に、リカバリ・アプライアンス上のサービスが使用するポートを示します。リストを確認し、必要なポートを開いてください。別途記述がないかぎり、管理ネットワークのすべてのポート。
表3-2 ファイアウォールのオープン・ポート
ソース | ターゲット | プロトコル | ポート | アプリケーション |
---|---|---|---|---|
なし |
データベース管理 |
TCP経由のSSH |
22 |
SSH |
なし |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
TCP経由のSSH |
22 |
SSH |
なし |
ストレージ管理 |
TCP経由のSSH |
22 |
SSH |
ストレージ・サーバー |
電子メール・サーバー |
SMTP |
25 465 (SSL使用の場合) |
SMTP(Simple Mail Transfer Protocol) |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
なし |
UDP経由のTFTP |
69 |
送信TFTP(Trivial File Transfer Protocol) |
なし |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
TCP経由のHTTP |
80 |
Web(ユーザー構成可能) |
なし |
PDU |
TCP経由のHTTP |
80 |
ブラウザ・インタフェース |
データベース管理 |
なし |
UDP経由のNTP |
123 |
送信ネットワーク・タイム・プロトコル(NTP) |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
なし |
UDP経由のNTP |
123 |
送信NTP |
ストレージ管理 |
なし |
UDP経由のNTP |
123 |
送信NTP |
ASRマネージャ |
ASRアセット |
SNMP (get) |
161 |
追加診断情報のFMA強化 |
なし |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
UDP経由のSNMP |
161 |
SNMP (Simple Network Management Protocol)(ユーザー構成可能) |
なし |
PDU |
UDP経由のSNMP |
161 |
SNMP(ユーザー構成可能) |
ストレージ・サーバー |
SNMPサブスクライバ(Oracle Enterprise Manager Cloud ControlまたはSNMPマネージャ) |
SNMP |
162 |
SNMPバージョン1(SNMPv1)送信トラップ(ユーザー構成可能) |
計算サーバーおよびストレージ・サーバーILOM |
ASRマネージャ |
SNMP |
162 |
ASRマネージャに送信したテレメトリ・メッセージ |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
なし |
UDP経由のIPMI |
162 |
送信IPMI(Intelligent Platform Management Interface)プラットフォーム・イベント・トラップ(PET) |
PDU |
なし |
UDP経由のSNMP |
162 |
送信SNMPv2トラップ |
なし |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
UDP/TCP経由のLDAP |
389 |
送信LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)(ユーザー構成可能) |
ASRマネージャ |
ASRバックエンド |
HTTPS |
443 |
ASRバックエンドに送信したテレメトリ・メッセージ |
なし |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
TCP経由のHTTPS |
443 |
Web(ユーザー構成可能) |
なし |
PDU |
TCP経由のHTTPS |
443 |
ブラウザ・インタフェース |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
なし |
UDP経由のSyslog |
514 |
送信Syslog |
PDU |
なし |
UDP経由のSyslog |
514 |
送信Syslog |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
なし |
UDP経由のDHCP |
546 |
クライアントDHCP(動的ホスト構成プロトコル) |
PDU |
なし |
UDP経由のDHCP |
546 |
DHCP(動的ホスト構成プロトコル)クライアント |
なし |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
UDP経由のIPMI |
623 |
IPMI(Intelligent Platform Management Interface) |
Oracle Enterprise Manager Cloud Control |
なし |
TCP |
1159 |
Oracle Enterprise Manager Cloud Control HTTPSアップロード・ポート |
Oracle Enterprise Manager Cloud Control |
なし |
TCP |
1159 |
Oracle Enterprise Manager Cloud Control HTTPSアップロード・ポート |
なし |
データベース・データ |
TCP上のSQL*Net |
1521 |
データベース・リスナー |
保護されたデータベース |
リカバリ・アプライアンス |
TCP上のSQL*Net |
1521 (収集ネットワーク) |
RMANバックアップおよびリストア |
アップストリーム・リカバリ・アプライアンス |
ダウンストリーム・リカバリ・アプライアンス |
TCP上のSQL*Net |
1522 (レプリケーション・ネットワーク) |
リカバリ・アプライアンス・レプリケーション |
計算サーバー、ストレージ・サーバーおよびInfiniBand ILOM |
なし |
UDP経由のRADIUS |
1812 |
送信RADIUS(Remote Authentication Dial In User Service)(ユーザー構成可能) |
Oracle Enterprise Manager Grid Control |
なし |
TCP |
4889 |
Oracle Enterprise Manager Cloud Control HTTPアップロード・ポート |
Oracle Enterprise Manager Grid Control |
なし |
TCP |
4889 |
Oracle Enterprise Manager Cloud Control HTTPアップロード・ポート |
なし |
計算サーバーおよびストレージ・サーバーILOM |
TCP |
5120 |
ILOMリモート・コンソール: CD |
なし |
計算サーバーおよびストレージ・サーバーILOM |
TCP |
5121 |
ILOMリモート・コンソール: キーボードおよびマウス |
なし |
計算サーバーおよびストレージ・サーバーILOM |
TCP |
5123 |
ILOMリモート・コンソール: ディスケット |
なし |
計算サーバーおよびストレージ・サーバーILOM |
TCP |
5555 |
ILOMリモート・コンソール: 暗号化 |
なし |
計算サーバーおよびストレージ・サーバーILOM |
TCP |
5556 |
ILOMリモート・コンソール: 認証 |
ASRマネージャ |
計算サーバーおよびストレージ・サーバーILOM |
HTTP |
6481 |
アセット・アクティブ化用サービス・タグ・リスナー |
なし |
計算サーバーおよびストレージ・サーバーILOM |
TCP |
6481 |
ILOMリモート・コンソール: |
なし |
計算サーバーおよびストレージ・サーバーILOM |
TCP |
7578 |
ILOMリモート・コンソール: ビデオ |
なし |
計算サーバーおよびストレージ・サーバーILOM |
TCP |
7579 |
ILOMリモート・コンソール: シリアル |
なし |
計算サーバー |
TCP |
7777 |
Oracle Enterprise Manager Grid Control HTTPコンソール・ポート |
なし |
ストレージ・サーバー |
TCP |
7777 |
Oracle Enterprise Manager Grid Control HTTPコンソール・ポート |
なし |
計算サーバー |
TCP |
7799 |
Oracle Enterprise Manager Grid Control HTTPSコンソール・ポート |
なし |
ストレージ・サーバー |
TCP |
7799 |
Oracle Enterprise Manager Grid Control HTTPSコンソール・ポート |
保護されたデータベース |
リカバリ・アプライアンス |
HTTP |
8001 (収集ネットワーク) |
RMANバックアップおよびリストア |
アップストリーム・リカバリ・アプライアンス |
ダウンストリーム・リカバリ・アプライアンス |
HTTP |
8001 (レプリケーション・ネットワーク) |
リカバリ・アプライアンス・レプリケーション |